icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科66巻7号

2012年06月発行

症例報告

全禿頭,多発性囊腫を伴ったビタミンD依存性くる病II型の1例

著者: 宗次太吉1 春山興右1 伊藤えりか1 大久保佳子1 高河慎介1 沢田泰之1 濱崎洋一郎2

所属機関: 1都立墨東病院皮膚科 2獨協医科大学皮膚科

ページ範囲:P.517 - P.522

文献概要

要約 54歳,男性.出生後より下肢骨発育障害があった.出生時は毛髪を認めたが,乳児期に汎発性脱毛となった.20歳頃より全身に大豆大までの小結節が多発,時に排膿するため当科を受診した.初診時,汎発性脱毛に加え眉毛もほぼ脱落し,睫毛も粗であった.また全身に半球状に隆起する小結節が散在していた.低身長で下肢骨は彎曲短縮し,大脳基底核の石灰化を認めた.前腕からの皮膚生検では真皮中層に小型の囊腫を認め,囊腫内は角質が層状に充満していた.壁は重層扁平上皮から成り,大部分は顆粒層を認めなかった.脱毛,くる病症状,一般検査所見からビタミンD依存性くる病II型と考え遺伝子検索を行ったところ,VDR遺伝子の異常が判明した.同症は禿頭が特徴的であるが,近年囊腫を合併した報告も散見される.VDR遺伝子異常により,リガンド非依存性に毛周期を障害する機構が明らかになってきている.

参考文献

1) 内田尚之,荒瀬誠治:皮膚病診療 14:713, 1992
2) 荒瀬誠治,他:日皮会誌 98:1029, 1988
3) 武田英二:小児内科 33(増刊):196, 2001
4) Malloy PJ, Feldman D:Mol Cell Endocrinol 347:90, 2011
5) Jose B, et al:J Clin Endocrinol Metab 82:3892, 1997
6) Zlotogorski A, et al:Arch Dermatol 139:1591, 2003
7) Zhou Y, et al:J Bone Miner Res 24:643, 2009
8) Jeffrey M, et al:J Invest Dermatol 117:612, 2001
9) Reuven B, et al:Arch Dermatol 141:343, 2005
10) Hsieh JC, et al:J Cell Biochem 110:671, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら