icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科67巻2号

2013年02月発行

症例報告

アンピシリン,アモキシシリン・クラブラン酸カリウムによるacute generalized exanthematous pustulosisの1例

著者: 平野宏文1 川上洋1 峯村徳哉1 長谷哲男1

所属機関: 1東京医科大学八王子医療センター皮膚科

ページ範囲:P.113 - P.118

文献概要

要約 66歳,女性.既往歴に薬疹(30年前アンピシリン点滴静注にて全身に発疹)あり.咽頭炎を発症し,某耳鼻科にてアンピシリン1g点滴静注とアモキシシリン・クラブラン酸カリウム250mg/日の内服を併用した.数時間後より体幹,四肢に浮腫性紅斑が出現した.初診時臀部に非毛包性膿疱が認められた.粘膜疹はなく,頸部および両腋窩リンパ節腫脹を数個触知した.病理組織で海綿状膿疱,臨床検査で好中球優位の白血球数(18,400/μl)増多を認めた.臨床および病理組織からacute generalized exanthematous pustulosisと診断した.プレドニゾロン50mg/日の内服で症状は数日で軽快した.薬剤添加リンパ球刺激試験でアモキシシリン・クラブラン酸カリウムが陽性であり,アンピシリンによる薬疹の既往歴があることから,アンピシリンとアモキシシリン・クラブラン酸カリウムが原因薬剤であると診断した.薬疹の既往のある患者に同系統の薬剤を使用することは危険であり,注意するべきである.

参考文献

1) Baker H, Ryan TJ:Br J Dermatol 80:771, 1968
2) Roujeau JC, et al:Arch Dermatol 127:1333, 1991
3) Sidoroff A, et al:J Cutan Pathol 28:113, 2001
4) 小野敦子,他:皮膚病診療 30:291, 2008
5) 塩原哲夫:リンパ球刺激試験.薬疹のすべて,南江堂,p53, 2008
6) 狩野葉子:1冊でわかる皮膚アレルギー,文光堂,p75, 2012
7) Kano Y, et al:Allergy 62:1439, 2007
8) Britschgi M, et al:J Clin Invest 107:1433, 2001
9) Kabashima R, et al:J Eur Acad Dermatol Venereol 25:485, 2011
10) Schaerli P, et al:J Immunol 173:2151, 2004
11) Meiss F, et al:J Eur Acad Dermatol Venereol 21:717, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら