icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科68巻1号

2014年01月発行

症例報告

下肢を中心に多発した毛盤腫の1例

著者: 高瀨真知1 大谷稔男1 和仁洋治2 古屋充子3 多田廣祠4

所属機関: 1倉敷中央病院皮膚科 2倉敷中央病院病理検査科 3横浜市立大学医学研究科分子病理学 4多田皮膚科医院

ページ範囲:P.33 - P.37

文献概要

要約 52歳,男性.既往歴や家族歴に特記すべきことはない.15歳頃より四肢に丘疹がみられたが,数年前から増加してきたため,当科を受診した.初診時,下肢を中心に常色から黄白色で扁平に隆起する丘疹が多発していたが,顔や頸部には認めなかった.病理組織学的には真皮浅層で線維性結合組織の増生がみられ,病変の辺縁には毛包を伴っていた.免疫組織学的には増生した線維性結合組織の中にCD34陽性の紡錘形細胞やfactor XIIIa陽性の樹状細胞が散在し,多発性の毛盤腫と診断した.Birt-Hogg-Dubé症候群との鑑別を要したが,CTで肺囊胞や腎腫瘍の所見はみられなかった.また,folliculinの遺伝子解析で変異は同定できなかった.発症年齢や発症部位も非典型的で,Birt-Hogg-Dubé症候群とは異なる疾患群の可能性も否定できないと考えた.下肢に生じた毛盤腫はウイルス性疣贅などとして見逃されている可能性もある.

参考文献

1) Birt AR, et al:Arch Dermatol 113:1674, 1977
2) Ackerman AB, et al(eds):Neoplasm with follicular differentiation, Ardor Scribendi, New York, p221, 2001
3) De la Torre C, et al:Am J Dermatopathol 21:369, 1999
4) Misago N, et al:J Cutan Pathol 36:943, 2009
5) Rongioletti F, et al:Clin Exp Dermatol 14:72, 1989
6) Roth JS, et al:J Am Acad Dermatol 29:1055, 1993
7) Toro JR, et al:Arch Dermatol 135:1195, 1999
8) Chung JY, et al:Int J Dermatol 35:365, 1996
9) Liu V, et al:J Am Acad Dermatol 43:1120, 2000
10) Nickerson ML, et al:Cancer Cell 2:157, 2002
11) Zbar B, et al:Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 11:393, 2002
12) 古賀俊輔,他:日本臨床 68:361, 2010
13) Schaffer JV, et al:J Am Acad Dermatol 53:S108, 2005
14) 石河 晃,他:臨皮 44:1237, 1990
15) Aoki M, Kawana S:Eur J Dermatol 10:407, 2000
16) 高橋 彰,他:泌紀 47:719, 2001
17) 石原幸子,他:皮膚病診療 25:1115, 2003
18) Kawasaki H, et al:Br J Dermatol 152:142, 2005
19) 貞政裕子,他:皮の科 7:189, 2008
20) Misago N, et al:Acta Derm Venereol 88:423, 2008
21) 田尻真貴子,他:西日皮膚 72:567, 2010
22) Kunogi M, et al:J Med Genet 47:281, 2010
23) Benhammou JN, et al:Genes Chromosomes Cancer 50:466, 2011
24) Menko FH, et al:Lancet Oncol 10:1199, 2009
25) Starink TM, et al:J Am Acad Dermatol 66:259, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら