icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科68巻10号

2014年09月発行

症例報告

仙骨部の褥瘡,褥瘡瘢痕に生じた有棘細胞癌の3例

著者: 眞鳥繁隆1 粟澤遼子1 林健太郎1 粟澤剛1 平良清人1 高橋健造1 上里博1

所属機関: 1琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座

ページ範囲:P.815 - P.819

文献概要

要約 症例1:66歳,女性.50歳頃から車椅子生活となり仙骨部に褥瘡を繰り返していた.再発した褥瘡潰瘍部が腫瘤化し有棘細胞癌と診断した.腫瘍は仙骨,大臀筋へ浸潤し,患者は1年9か月後に腫瘍死した.症例2:83歳,男性.22歳時のマラリア罹患後,仙骨部に褥瘡を形成し瘢痕治癒していた.2年前より再燃した潰瘍部が次第に結節化し有棘細胞癌と診断した.腫瘍は脊椎へ浸潤し,骨転移を生じて7か月後に死亡した.症例3:84歳,女性.19歳時に産褥熱で仙骨部に褥瘡を形成し瘢痕治癒していた.2年前より潰瘍化,腫瘤が出現し有棘細胞癌と診断され,9か月後に腫瘍死した.3例とも仙骨部褥瘡やその瘢痕に生じた中~高分化型有棘細胞癌であり,早期に死亡した.慢性創傷や瘢痕を母地とする有棘細胞癌は転移,再発率が高い.なかでも褥瘡由来のものは診断が遅れ,予後も悪い.褥瘡部の難治性潰瘍や腫瘤を診た場合,積極的な病理組織検査による早期診断が必要と考えた.

参考文献

1) 玉置邦彦(編):最新皮膚科学大系,12巻,中山書店,p66, 2003
2) Moller R, et al:Arch Dermatol 115:703, 1979
3) Copcu E, et al:Clin Exp Dermatol 28:138, 2003
4) 緒方 大,他:Skin Cancer 26:62, 2011
5) Renzi C, et al:J Am Acad Dematol 63:404, 2010
6) Fairbairn NG, Hamilton SA:Int Wound J 8:533, 2011
7) Mustoe T, et al:Plast Reconstr Surg 77:116, 1986
8) 畠 克彦,他:皮膚臨床 35:643, 1993
9) 梅林芳弘,他:西日皮膚 52:671, 1990
10) 菊池英維,他:西日皮膚 65:479, 2003
11) 本間賢一,他:日形会誌 10:636, 1990
12) 辻井直樹,他:Skin Cancer 14:275, 1999
13) Elder D, et al:Lever's Histopathology of the Skin, 9th ed, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, p831, 2005
14) Grotting JC, et al:Ann Plast Surg 18:527, 1987

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら