icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科68巻2号

2014年02月発行

症例報告

開封後のお好み焼き粉に繁殖したダニの経口摂取によるアナフィラキシーの1例

著者: 古屋亜衣子12 福山國太郎1 高山かおる1 佐藤貴浩2 横関博雄1

所属機関: 1東京医科歯科大学皮膚科学分野 2防衛医科大学校皮膚科学教室

ページ範囲:P.113 - P.117

文献概要

要約 41歳,男性.喘息とアレルギー性鼻炎の既往がある.開封後,数年間常温で保存した粉を使用したお好み焼きを摂取した後,呼吸苦,顔面浮腫,四肢・体幹の膨疹が出現し救急搬送された.小麦または粉中に繁殖したダニによる即時型アレルギーが疑われた.血液検査ではコナヒョウヒダニの特異的IgE抗体価が37.6UA/ml.プリックテストでは,摂取したお好み焼き粉とダニアレルゲンで陽性,未開封のお好み焼き粉では陰性であった.好塩基球活性化試験でも同様の結果が得られた.小麦に関する特異的IgEやプリックテスト,経口負荷試験はいずれも陰性であった.摂取したお好み焼き粉を鏡検したところ,0.1g中に2,211匹のコナヒョウヒダニを確認し,ダニ摂取によるアナフィラキシーと診断した.本疾患では,詳細な問診や皮膚テストなどにより原因抗原を特定した上で,再発を予防するための患者への徹底した指導が重要である.

参考文献

1) Erben AM, et al:J Allergy Clin Immunol 92:846, 1993
2) Matsumoto T, et al:Int Arch Allergy Immunol 109:197, 1996
3) 後藤善隆,他:小児科 45:1365, 2004
4) 松本知明,他:小児科 45:1458, 2004
5) 池田哲哉,他:日皮アレルギー会誌 12:144, 2004
6) 土井晋平,他:兵庫医師会医誌 48:76, 2005
7) 原 敦子,他:アレルギー 55:574, 2006
8) 上野充彦,他:J Environ Dermatol Cutan Allergol 2:123, 2008
9) 小倉香奈子,他:皮膚臨床 50:733, 2008
10) 佐藤卓美,他:皮膚病診療 31:73, 2009
11) 稲葉弥寿子,他:日皮会誌 120:1893, 2010
12) 伊藤路子,他:皮膚臨床 52:561, 2010
13) 中村孝裕,他:小児科臨床 64:73, 2011
14) 小田 新,他:日本小児救急医学会雑誌 10:67, 2011
15) 磯崎 淳,他:臨床免疫・アレルギー科 55:378, 2011
16) 野口佳恵,他:皮膚臨床 53:427, 2011
17) Blanco C, et al:J Allergy Clin Immunol 99:308, 1997
18) 高田伸弘:病原ダニ類図譜,金芳堂,p178, 1990
19) Matsumoto T, et al:Pediatr Allergy Immunol 15:469, 2004
20) Sánchez-Borges M, et al:Ann Allergy Asthma Immunol 94:216, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら