icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科68巻5号

2014年04月発行

増刊号特集 最近のトピックス2014 Clinical Dermatology 2014

1.最近話題の皮膚疾患

下腿微小動静脈瘻

著者: 出月健夫1

所属機関: 1NTT東日本関東病院皮膚科

ページ範囲:P.27 - P.31

文献概要

要約 症例1,77歳,男性.調理師で立ち仕事.左下腿のうっ滞性脂肪織炎.症例2,65歳,女性.右下腿のうっ滞性皮膚炎と潰瘍.症例3,63歳,女性.看護師で立ち仕事.左下腿のうっ滞性脂肪織炎.いずれも超音波検査を施行した.径2~3mmの微小動静脈瘻が原因と考え,結紮術を行い1~2か月で軽快した.下肢のうっ滞性の皮膚症状は,症例によっては外科的治療ですみやかに軽快するため,超音波検査をして病態を正確に把握する必要がある.伏在型の一次性静脈瘤が最も多いが,症例は少ないものの,微小動静脈瘻が原因と考えられるものも見出される.この場合,明らかな静脈瘤がない症例があり,蜂窩織炎等と誤診されることもあると考えられるため,鑑別は重要である.治療は主に結紮術を行うが,成因は不明のため長期的な経過観察が必要と考えられる.

参考文献

1) Haimovici H:J Cardiovasc Surg(Torino) 36:109, 1995
2) 本田賢太郎,他:脈管学 46:73, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら