icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科68巻8号

2014年07月発行

症例報告

ゲムシタビン単剤療法にて部分奏効を一時的にきたした血管肉腫の1例

著者: 森下加奈子1 福田桂太郎1 入來景悟1 江上将平1 森真理子1 舩越建1 高江雄二郎1 石河晃2

所属機関: 1慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 2東邦大学医学部皮膚科学講座(大森)

ページ範囲:P.636 - P.640

文献概要

要約 76歳,男性.左前頭部,右側頭部に浸潤を伴う紅斑がみられ,組織検査にて異型な内皮細胞からなる血管増生所見が認められ,血管肉腫と診断した.単純切除後,全頭部の電子線照射とweeklyドセタキセル療法(25mg/m2,3投1休)を施行した.手術から6か月後に局所再発し,weeklyパクリタキセル療法(80mg/m2,3投1休)に変更したが強いしびれの副作用のため中止した.IL-2の静注局注療法(40万単位)に変更したが腫瘍は増大した.NCCNガイドラインで血管肉腫に対する抗癌剤として推奨されているゲムシタビン単剤療法(1,000mg/m2,3投1休)を施行した結果,腫瘍は部分奏効を一時的に示した.他臓器転移なく,19か月後に原病により死亡した.タキサン系抗癌剤やIL-2に抵抗性の切除不能血管肉腫で,多剤併用療法が使用できない症例では,比較的骨髄抑制が少なく副作用が弱いとされるゲムシタビン単剤療法も選択肢の1つになりうると考えた.

参考文献

1) 石原和之,他:Skin Cancer 16:281, 2001
2) 石原和之,他:Skin Cancer 16:143, 2001
3) 菊池英維,他:西日皮膚 66:178, 2004
4) National Comprehensive Cancer Network:NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology. Soft Tissue Sarcoma. Version 3, 2012 http://www.nccn.org/
5) Penel N, et al:J Clin Oncol 26:5269, 2008
6) Leu KM, et al:J Clin Oncol 22:1706, 2004
7) Stacchiotti S, et al:Ann Oncol 23:501, 2012
8) Maki RG, et al:J Clin Oncol 25:2755, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら