icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻1号

2015年01月発行

症例報告

ミゾリビンパルス療法が有効であった若年女性の全身性エリテマトーデスの1例

著者: 野村尚志1 江上将平1 笠井弘子1 森真理子1 横山知明1 藤本篤嗣1 杉浦丹1

所属機関: 1静岡市立清水病院皮膚科

ページ範囲:P.52 - P.56

文献概要

要約 23歳,女性.初診4か月前より腹痛,倦怠感,関節痛,発熱が出現し,その後,両頰部,上腕外側に皮疹が生じ受診した.両頰部と両上腕外側に多発する拇指頭大までの浮腫性紅斑,紅色丘疹を認めた.日光過敏,関節症状に加え,補体低値,抗核抗体陽性(homogenous pattern),抗ds-DNA抗体陽性,抗Sm抗体陽性,蛋白尿1.25g/日を認め,全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus:SLE)と診断した.プレドニゾロン(PSL)30mg/日とミゾリビン(MZR)100〜150mg/日の併用投与後も,補体低値,血沈亢進,尿蛋白が持続したが,MZRパルス療法(500mg/回・朝食前内服・週2回内服)を開始したところ,補体と血沈は速やかに正常化し蛋白尿も消失した.その後も再燃はなくPSL 5mg/日まで漸減可能であった.MZRパルス療法は最大血中濃度を上昇させる大量間欠投与法で,ループス腎炎・関節リウマチにおいて著効例が報告されている.自験例においても血中濃度の上昇と臨床的な改善が得られ,SLEに有効な治療法であることが示唆された.

参考文献

1) 田中 完:炎症と免疫 16:107, 2008
2) 伊藤 聡:分子リウマチ治療 6:70, 2013
3) 湯村和子,他:腎と透析 47:705, 1999
4) Tanaka H, et al:Clin Nephrol 63:417, 2005
5) Abe Y, et al:Pediatr Int 46:597, 2004
6) Ichinose K, et al:Intern Med 49:2211, 2010
7) 湯村和子:リウマチ科 34:505, 2005
8) Okada M, et al:Eur J Pharmacol 531:140, 2006
9) 賴岡徳在,他:炎症と免疫 17:127, 2009
10) Kamata K, et al:Clin Immunol Immunopathol 33:31, 1984
11) Tanaka H, et al:Clin Rheumatol 27:85, 2008
12) Tanaka H, et al:Clin Nephrol 60:390, 2003
13) Tanaka H, et al:Clin Nephrol 62:165, 2004
14) Tanaka H, et al:Pediatr Nephrol 21:962, 2006
15) 徳田道昭,他:リウマチ科 20:519, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら