icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻11号

2015年10月発行

症例報告

中年期の女性外陰部に生じたaggressive angiomyxomaの1例

著者: 西盛信幸1 稲冨徹1 高橋昌五1 天貝純郁1 木村久美子1 下田勝巳2 照井正1

所属機関: 1日本大学医学部皮膚科学系皮膚科学分野 2日本大学医学部形成外科学系形成外科学分野

ページ範囲:P.841 - P.846

文献概要

要約 46歳,女性.43歳頃から下腹部に赤色調の結節を自覚した.表面がびらんしてきたため2012年1月当科を受診.右大陰唇に11.1×14.5×12cmの表面にびらんを有する,弾性軟の光沢のある懸垂性腫瘤がみられた.病理組織学的に,真皮深層に血管増生を伴う粘液腫様間質内に,異型性を欠く紡錘形細胞が増生.腫瘍細胞と腫瘍周囲の健常部を含めた表皮でもestrogen receptor(ER),progesterone receptor(PR)が陽性であった.MRI上,腫瘤内部はT1強調で均一な低信号,T2強調で高信号を示した.以上よりaggressive angiomyxoma(AAM)と診断し,腫瘍より3cm外方で切除した.術後1年を経過し,再発はみられていない.大型のAAMは30〜40歳台に多く,特に巨大なものは女性ホルモン感受性を有する可能性が示唆される.また,発症年齢が明らかな13例中6例が40歳以上の発症であり,AAMは中年期以降の発症も稀ではない.局所再発が多いため,切除範囲についてデータの蓄積が必要である.

参考文献

1) Steeper TA, et al:Am J Surg Pathol 7:463, 1983
2) McCluggage WG, et al:J Clin Pathol 53:603, 2000
3) Siassi RM, et al:N Engl J Med 341:1772, 1999
4) 村本剛三,他:皮膚病診療 27(増):111, 2005
5) 小島実緒,他:皮膚病診療 26:1139, 2004
6) 安居千賀子,他:皮膚臨床 48:543, 2006
7) Fletcher CD, et al:Am J Surg Pathol 16:373, 1992
8) Sasaki M, et al:Mem Fac Educ Kumamoto Univ 39:83, 1990
9) Chihara Y, et al:Int J Urol 10:672, 2003
10) 相良祐輔,他:新女性医学大系3,エージングと身体機能,中山書店,p34, 2001
11) 河村淳平,他:日臨細胞会誌 44:25, 2005
12) Shinohara N, et al:Int J Urol 11:432, 2004
13) 松岡直樹,他:現代産婦人科 60:195, 2011
14) Krahn-Bertil E, et al:Eur J Dermatol 18:427, 2008
15) 波多野浩士,他:泌紀 53:907, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら