icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻11号

2015年10月発行

症例報告

形質細胞性包皮炎の1例

著者: 西本周平1 和田直子1

所属機関: 1練馬総合病院皮膚科

ページ範囲:P.873 - P.876

文献概要

要約 70歳,男性.陰茎背面に爪甲大の辺縁が堤防状隆起し,浸潤を伴う紅色びらん性病変が出現した.有棘細胞癌を疑い皮膚生検を施行した.病理組織学的には異型細胞を認めず真皮浅層の形質細胞とリンパ球からなる密な細胞浸潤があり,リンパ球優位の部位が多かった.扁平苔癬との鑑別を要したが,炎症細胞は表皮直下には及ばず液状変性がなく,真皮の毛細血管増生,真皮深層の血管周囲性に形質細胞主体の軽度の炎症細胞浸潤を認めることなどから,形質細胞性包皮炎と診断した.治療は外科的に切除した.形質細胞性包皮炎はQueyrat紅色肥厚症に類似した臨床像を呈し,また,組織学的に特に形質細胞浸潤の比較的少ない症例では扁平苔癬との異同が問題となるが,他の組織学的所見により鑑別は可能であると考えた.

参考文献

1) Zoon JJ:Dermatologica 105:1, 1952
2) Braunsteiner H:Dtsch Med Wochenschr 89:45, 1964
3) Nikoolowski W, Wiehl R:Arch Klin Exp Dermatol 202:347, 1956
4) Schuermann H:Dtsch Zahnarz Z 15:601, 1960
5) 浅井俊弥,他:皮膚病診療 18:311, 1996
6) Brix WK, et al:J Cutan Pathol 37:426, 2010
7) Weyers W, et al:Am J Dermatopathol 24:459, 2002
8) Kumar B, et al:Genitourin Med 71:32, 1995
9) 西條あかり,他:臨皮 67:531, 2013
10) Petersen CS, Thomsen K:J Am Acad Dermatol 27:633, 1992
11) 岡栄二郎,他:皮膚臨床 52:433, 2010
12) Tamaki K, et al:J Acad Dermatol 30:789, 1994

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら