icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻12号

2015年11月発行

症例報告

副乳癌と鑑別を要したmucinous carcinoma of the skinの男性例

著者: 林雄二郎1 野々村優美1 岡本奈都子1 坂田晋吾2 十一英子1

所属機関: 1京都医療センター皮膚科 2京都医療センター外科

ページ範囲:P.945 - P.948

文献概要

要約 68歳,男性.右腋窩の2cm大の皮下腫瘤を主訴に受診した.切除標本の病理組織像は粘液で満たされた胞巣とその内部に浮遊する腫瘍細胞からなる皮下結節で,免疫染色ではエストロゲン受容体,プロゲステロン受容体が陽性で周囲に乳腺組織は認めなかった.全身検索で転移性腫瘍を否定しmucinous carcinoma of the skin(MCS)と診断した.タモキシフェン内服,2cmマージンでの追加切除,センチネルリンパ節生検を施行し,センチネルリンパ節には癌浸潤を認めなかった.男性腋窩のMCS,副乳癌の粘液癌タイプはいずれも非常に稀である.また,病理組織像,免疫染色は同一所見を呈し鑑別点は周囲の乳腺組織の有無のみである.皮膚悪性腫瘍取扱い規約ではMCSの治療は基底細胞癌に準じるとあるが,男性腋窩の粘液癌はより慎重な対応が必要と考えた.

参考文献

1) Lennox B:J Pathol Bacteriol 64:865, 1952
2) 上村春子,他:臨皮 62:655, 2008
3) 蔀  亮,他:診断病理 21:169, 2004
4) Hanby AM, et al:Am J Surg Pathol 22:1125, 1998
5) 日本悪性腫瘍学会:皮膚悪性腫瘍取扱い規約,第2版,金原出版,p87, 2010
6) 七戸龍司,他:Skin Cancer 23:194, 2008
7) 福田俊平,他:臨皮 65:47, 2011
8) Akinci M, et al:Chirurgia(Bucur) 105:109, 2010
9) 吉村文博,他:外科 71:306, 2009
10) 光吉 明,他:臨外 45:1289, 1990
11) 坂田治人,他:臨外 63:1451, 2008
12) 前田哲代,他:癌と化療 37:2772, 2010
13) 四釜育与,他:皮膚臨床 50:1641, 2008
14) Terada T, et al:Tohoku J Exp Med 203:345, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら