icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻3号

2015年03月発行

症例報告

イミキモドクリーム外用が奏効した外陰部Bowen病の1例

著者: 倉石夏紀1 須藤麻梨子1 岡田悦子1 永井弥生1 石川治1

所属機関: 1群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学

ページ範囲:P.213 - P.216

文献概要

要約 61歳,女性.約9か月前から掻痒を伴う皮疹が外陰部に出現した.初診時,会陰部の後交連から肛門部にかけて,びらんを混じた不整形の紅斑と小結節がみられた.病理組織学的に表皮の不規則な肥厚と全層で異型性・多形性のある表皮細胞が増殖していたことからBowen病と診断した.入院後のCTで発見された腎癌の治療が優先されたこと,Bowen病の外科的切除が困難な部位であったため,イミキモドクリーム外用治療を開始した.週3回,計12回の外用治療後,臨床・病理組織学的に寛解した.外用中に副反応として軽度の紅斑・びらんを生じたが,外用中止とともに速やかに改善した.イミキモドクリームは日光角化症に対し適応が拡大されたが,今後,他の表在型皮膚悪性腫瘍に対する効果についても症例の蓄積が期待される.副反応が比較的軽度であり,手術困難な症例に対しての選択肢になりうる治療法と考えた.

参考文献

1) Arlette JP:Br J Dermatol 149:43:2003
2) Rosen T, et al:Dermatol Surg 33:427:2007
3) Shimizu I, et al:Dermatol Surg 37:1394:2011
4) 秋田洋一:現代医学 59:13, 2011
5) 濱 雅世,小塚雄民:Derma 158:116, 2009
6) 前田文彦,赤坂俊英:癌と化療 36:577, 2009
7) Krawtchenko N, et al:Br J Dermatol 157:34, 2007
8) 斎田俊明:Skin Cancer 25:214, 2010
9) Patel GK, et al:J Am Acad Dermatol 54:1025, 2006
10) van Seters M, et al:N Engl J Med 358:1465, 2008
11) 中村吏江,他:日皮会誌 120:3115, 2010
12) 松澤高光,他:日皮会誌 122:2885, 2012
13) 八田尚人,他:皮膚臨床 55:233, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら