icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻4号

2015年04月発行

症例報告

頭部脂腺母斑に有棘細胞癌,基底細胞癌と毛芽腫を併発した1例

著者: 伊東可寛1 小林孝志1 白樫祐介1 五味博子1 早川和人1

所属機関: 1帝京大学ちば総合医療センター皮膚科

ページ範囲:P.307 - P.312

文献概要

要約 72歳,男性.幼少期より後頭部に脱毛斑があり掻痒感を自覚して掻破を繰り返していた.半年前より徐々に皮疹が隆起して結節を形成した.初診時,後頭部に径2cmの広基有茎性の角化性紅色結節が,その基部の小結節が癒合し辺縁に黒色斑を伴う径1cmの局面に覆い被さるように隣接して認めた.病理組織像では各々有棘細胞癌と基底細胞癌の所見を認めたが,両腫瘍間に連続性はなかった.また毛芽腫の所見もみられ,脱毛部は脂腺や毛囊が消失し,奇形的な毛囊や真皮の線維化を認め,脂腺母斑と考えた.腫瘍辺縁から1cm離して帽状腱膜上で切除し,分層植皮術を施行した.術後はペプロマイシン硫酸塩筋注を計85mg施行し,術後9か月の時点で再発転移を認めない.脂腺母斑は加齢によって腫瘍の発生母地となり,複数の腫瘍を生じることがある.時に悪性腫瘍の続発もあり,脂腺母斑に対して診断時に早期切除を考慮する必要がある.

参考文献

1) 玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学大系,11巻,中山書店,p19, 2003
2) 安齋眞一,他:日皮会誌 117:2479, 2007
3) 南祥一郎,他:皮膚 40:549, 1998
4) Jaqueti G, et al:Am J Dermatopathol 22:108, 2000
5) Idriss MH, Elston DM:J Am Acad Dermatol 70:332, 2014
6) 小川陽子,他:皮膚臨床 54:895, 2012
7) Domingo J, et al:J Am Acad Dermatol 1:545, 1979
8) Duncan A, et al:Am J Dermatopathol 30:269, 2008
9) 藤田有理香,他:皮膚臨床 50:1133, 2008
10) 井上隆義,他:日皮会誌 93:79, 1983
11) 花田雄介:西日皮膚 46:1429, 1984
12) 倉田幸夫,他:日皮会誌 96:668, 1986
13) 佐々木哲雄,他:皮膚臨床 35:547, 1993
14) 高井利浩,他:Skin Cancer 20:116, 2005
15) 根本いずみ,他:臨皮 59:1113, 2005
16) 横山恵美,他:日皮会誌 121:3408, 2011
17) Chun K, et al:Int J Dermatol 34:538, 1995
18) Cribier B, et al:J Am Acad Dermatol 42:263, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら