文献詳細
増刊号特集 最近のトピックス2015 Clinical Dermatology 2015
2.皮膚疾患の病態
文献概要
summary
メシチリン耐性黄色ブドウ球菌,ペニシリン耐性肺炎球菌,バンコマイシン耐性腸球菌などのグラム陽性菌から,多剤耐性緑膿菌,薬剤耐性Acinetobacter などのグラム陰性菌までの多種の耐性菌が増加し,世界的な脅威となっている.細菌の耐性メカニズムは抗菌薬の不活化,作用点の変異,細胞外への排出,細胞外膜透過性の低下などがある.耐性菌は感受性菌と同様の病原性であるが,有効な抗菌薬がないことで,感染症を重篤化させてしまう.治療法が限定されており,伝播を防ぐために標準予防策の徹底化とともに,耐性菌へのさらなる理解と抗菌薬の適正使用が重要となる.
メシチリン耐性黄色ブドウ球菌,ペニシリン耐性肺炎球菌,バンコマイシン耐性腸球菌などのグラム陽性菌から,多剤耐性緑膿菌,薬剤耐性
参考文献
1) 舘田一博.臨床的に重要な細菌・耐性菌—抗菌薬耐性メカニズムを含めて.抗菌薬適正使用生涯教育テキスト改訂版.日本化学療法学会,p16, 2013
2) Keen EF 3rd, et al:Infect Control Hosp Epidemiol 31:728, 2010
3) Altoparlak U, et al:Burns 37:49, 2011
4) Tirado-Sánchez A, et al:J Am Acad Dermatol 66:e16, 2012
5) 大塚喜人:INFECT COTROL 20:1225, 2011
6) 松本哲哉:臨床検査 58:499, 2014
7) 荒川宜親:日医師会誌 143(特2):S69, 2014
8) Kumarasamy KK, et al:Lancet Infect Dis 10:597, 2010
9) Rana MM, et al:Transpl Infect Dis 15:E157, 2013
10) Garnacho-Montero J, et al:Curr Opin Infect Dis 23:332, 2010
11) Adler BL, et al:JAMA Dermatol 150:905, 2014
12) Mihu MR, Martinez LR:Virulence 2:97, 2011
13) 生方公子,他:病原微生物検出情報(IASR) 32:337, 2012
14) 河合泰宏:日化療会誌 62:110, 2014
掲載誌情報