icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻5号

2015年04月発行

Derm.2015

免疫療法の時代を迎えて

著者: 福島聡1

所属機関: 1熊本大学大学院皮膚病態治療再建学

ページ範囲:P.122 - P.122

文献概要

 2014年夏,ついに免疫療法である抗PD-1抗体ニボルマブがメラノーマに対して承認された.ダカルバジン以来,40年ぶりの新薬である.抗CTLA-4抗体イピリムマブが日本で承認されるのも時間の問題であろう.両者とも免疫に感受性の高いメラノーマで初めて効果を立証したが,なんと肺癌や消化器癌などにも有効だという.科学誌『Science』は,2013年の科学界で最も大きなブレークスルーとして,癌免疫療法を選んだ.
 メラノーマを私の専門と決めてから,これまで実に多くの患者さんをお見送りしてきた.それぞれの方との間に忘れられない思い出がある.Kさんもそうである.大学院生時代のラボでは,患者さんのリンパ球から癌抗原特異的キラーT細胞を誘導する研究をしていた.Kさんにも採血をお願いしたところ,仕事柄屈強な腕をまくり,病気を治す研究のためなら,どんどん使ってください,と言ってくれた.でも,この実験がうまくいっても,患者さんに使えるところまで行くにはまだ何年もかかるのですよ,と言うと,いいよ,同じ病気の人の役に立つなら,と笑っておられた.それから,化学療法で入院するたび,外来でお会いするたびに,「先生の免疫療法はまだですか?」と明るい笑顔で冗談っぽく私に聞いてこられるのが挨拶となった.そして私は,すいません,まだなんですよ,と答えるのだった.いよいよ最期のとき,Kさんは細くなってしまった手で,驚くほど強く私の手を握ってくれた.「先生の免疫療法はまだですか?」という声が聞こえた気がした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら