icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻9号

2015年08月発行

症例報告

難治性てんかん患者に対する臭化カリウム投与中に生じた臭素疹の1例

著者: 國行秀一1 松村泰宏1 平田央1 前川直輝1 外川正生2

所属機関: 1大阪市立総合医療センター皮膚科 2大阪市立総合医療センター小児救急科

ページ範囲:P.643 - P.647

文献概要

要約 8歳,男児.難治性てんかんに対する臭化カリウム投与中に臭素疹を生じた症例を経験した.難治頻回部分発作重積型急性脳炎後に難治性てんかんを発症し,抗てんかん薬による治療に抵抗性であったため,臭化カリウム1,000mg内服を併用したところ,投与開始14か月目に,顔面の痤瘡様丘疹,膿疱と左下腿の多発性の紅色丘疹,結節を伴う融合性局面が生じた.皮疹出現時の血清Brイオン濃度は147.8mg/dlで中毒域であった.臭化カリウムの中止およびステロイド,免疫抑制剤(シクロスポリン)内服により皮膚症状は速やかに消退し,治療が有効であると思われた.

参考文献

1) 須貝研司,他:脳と発達 40:S265, 2008
2) 亀井 淳,他:てんかん研 23:137, 2005
3) 鍋谷まこと,他:臨床脳波 49:387, 2007
4) Friedlander WJ:Arch Neurol 57:1782, 2000
5) Anzai S, et al:Int J Dermatol 42:370, 2003
6) 中山由美:臨皮 68(増):20, 2014
7) 木村暢佑:小児内科 41:391, 2009
8) Dreifuss FE:Antiepileptic Drugs, Raven Press, New York, p949, 1995
9) Hubner K, et al:Arch Dermatol Res 257:109, 1976
10) Saurat JH, et al:Pediatr Dermatol 7:325, 1990
11) Hezemans-Boer M, et al:Arch Dermatol 124:917, 1988
12) Bel S, et al:Pediatr Dermatol 18:336, 2001
13) 玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学体系,17巻,1版,中山書店,p131, 2002
14) 玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学体系,S3巻,1版,中山書店,p283, 2004
15) Maffeis L, et al:J Am Acad Dermatol 58:682, 2008
16) 藤野裕美,他:日小児皮会誌 23:51, 2004
17) 今井由生,他:脳と発達 41:462, 2009
18) Hamada T, et al:Arch Dermatol 144:643, 2008
19) 佐久間啓:脳と発達 45:110, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら