icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科69巻9号

2015年08月発行

症例報告

インフリキシマブにより全身に膿疱を生じた関節症性乾癬の1例

著者: 戸田和美1 山本文平1

所属機関: 1彦根市立病院皮膚科

ページ範囲:P.654 - P.660

文献概要

要約 50歳台,女性.体幹と下肢の紅斑,関節痛,掌蹠の膿疱と落屑を主訴に受診し,関節症性乾癬と診断した.初診時の皮疹は軽度であったが,インフリキシマブ2回目投与後に膿疱を伴う紅斑が全身に出現した.逆説的反応と考え,インフリキシマブを中止し,シクロスポリンの内服に切り替えたところ,膿疱は速やかに消退した.TNF-α阻害薬により膿疱が汎発化した症例は,自験例を含め本邦で9例報告があり,すべて女性であった.ほとんどの症例でTNF-α阻害薬は中止され,治療はステロイド・ビタミンD3の外用やステロイド内服,他のTNF-α阻害薬へ変更,シクロスポリン内服だった.ステロイドを内服した症例には基礎疾患にCrohn病や関節リウマチが含まれていた.乾癬を基礎疾患とする2例がシクロスポリンを内服して改善していた.乾癬が基礎疾患の場合,難治で重症の逆説的反応にシクロスポリン内服は有効と考えられた.

参考文献

1) 田中純江,他:皮膚病診療 32:1187, 2010
2) Ko JM, et al:J Dermatolog Treat 20:100, 2009
3) 大槻マミ太郎,他:日皮会誌 121:1561, 2011
4) Taylor W, et al:Arthritis Rheum 54:2665, 2006
5) 市川美樹,他:西日皮膚 69:330, 2007
6) 荒井美奈子,他:臨皮 62:374, 2008
7) 加来信子,他:J Environ Dermatol Cutan Allergol 5:39, 2011
8) 唐沢卓生,他:日皮会誌 121:583, 2011
9) 新井 崇,他:皮病診療 34:391, 2012
10) 加藤恒平,他:皮膚臨床 54:429, 2012
11) 有田 賢,他:日皮会誌 123:1540, 2013
12) Nestle FO, et al:J Exp Med 202:135, 2005
13) Seneschal J, et al:Br J Dermatol 161:1081, 2009
14) 朝比奈昭彦:臨皮 63(増):9, 2009
15) Collamer AN, et al:Arthritis Rheum 59:996, 2008
16) Imahara SD, et al:Surgery 138:275, 2005
17) Berghofer B, et al:J Immnmol 177:2088, 2006
18) 小竹 聡,他:臨床免疫 18:474, 1986

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら