icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科70巻13号

2016年12月発行

症例報告

汎発性発疹性組織球腫の1例

著者: 市村知佳1 吉田憲司1 小原芙美子1 田中博子1 石河晃1

所属機関: 1東邦大学医学部皮膚科学講座(大森)

ページ範囲:P.1077 - P.1083

文献概要

要約 7か月,男児.生後2か月より軀幹,四肢に皮疹が出現した.ヒドロコルチゾン酪酸エステルを外用したが改善しないため受診した.初診時,全身に米粒大の淡紅色〜淡褐色調の丘疹や淡褐色斑が播種状に多発していた.粘膜病変や頸部リンパ節腫脹はなかった.病理組織学的に真皮乳頭層を中心に組織球様細胞の密な浸潤がみられ,リンパ球,わずかに肥満細胞を混じた.泡沫細胞,巨細胞,肉芽腫形成はなかった.免疫組織学的に組織球様細胞はCD68陽性,CD1a陰性で,S100蛋白は一部にのみ陽性だった.以上よりgeneralized eruptive histiocytomaと診断した.無治療で初診から3か月後に消退傾向を示した.Generalized eruptive histiocytomaは報告例が少ない稀な疾患である.多くは自然消退するものの,そのほかの組織球症へ移行するケースもあるため,臨床像の変化や内臓疾患の合併に注意しつつ慎重に経過を追う必要がある.

参考文献

1) Winkelmann RK, Muller SA:Arch Dermatol 88:586, 1963
2) Weedon D:Weedon's Skin Pathology, 3rd ed, Elsevier, Australia p956, 2010
3) 橋爪秀夫:最新皮膚科学大系,13巻,中山書店,p238, 2002
4) Saijo S, et al:J Cutan Pathol 18:134, 1991
5) Weedon D:Weedon's Skin Pathology, 3rd ed, Elsevier, p951, 2010
6) Gianotti R, et al:Am J Dermatopathol 15:315, 1993
7) Matsushima Y, et al:Eur J Detmatol 9:548, 1999
8) Caputo R, et al:J Am Acad Dermatol 17:449, 1987
9) Chern E, et al:Acta Derm Venereol 90:204, 2010
10) Klemke CD, et al:J Am Acad Dermatol 49(5 suppl):S233, 2003
11) Shon W, et al:J Cutan Pathol 40:725, 2013
12) Montero I, et al:Actas Dermosifiliogr 103:643, 2012
13) Ziegler B, et al:JAMA Dermatol 151:766, 2015
14) Coldiron BM, et al:J Am Acad Dermatol 18:1282, 1988
15) Repiso T, et al:Br J Dermatol 132:978, 1995
16) Ferrando J, et al:Br J Dermatol 138:155, 1998
17) Sharath Kumar BC, et al:Indian J Dermatol Venereol Leprol 77:498, 2011
18) Jang KA, et al:Br J Dermatol 140:174, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら