icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科71巻5号

2017年04月発行

増刊号特集 最近のトピックス2017 Clinical Dermatology 2017

3.新しい検査法と診断法

薬剤性過敏症症候群とTARC

著者: 浅田秀夫1

所属機関: 1奈良県立医科大学皮膚科

ページ範囲:P.66 - P.69

文献概要

summary
薬剤性過敏症症候群(drug-induced hypersensitivity syndrome:DIHS)は,限られた薬剤により遅発性に発症し,発熱,多臓器障害,ヒトヘルペスウイルス再活性化を伴う重症型薬疹の1つである.本症では,初期の対応がその後の経過を左右するため,早期診断が必要不可欠である.しかし実際には,問診や臨床所見のみから,DIHSを早期に診断するのは困難なことが多い.近年,DIHSの発症初期に,Th2型免疫反応を誘導するケモカインの1つであるthymus and activation-regulated chemokine(TARC)の血清中濃度が著明に高値を示すことが明らかとなった.一方,Stevens-Johnson症候群,中毒性表皮壊死症,紅斑丘疹型薬疹では,軽度の上昇にとどまることから,TARCがDIHSの早期診断のバイオマーカーとして注目されている.

参考文献

1) Suzuki Y, et al:Arch Dermatol 134:1108, 1998
2) Tohyama M, et al:Arch Dermatol 134:1113, 1998
3) Ogawa K, et al:J Dermatol Sci 69:38, 2013
4) Ogawa K, et al:Br J Dermatol 171:425, 2014
5) Miyagawa F, et al:Eur J Dermatol 25:87, 2015
6) Fierro MT, et al:Dermatology 213:284, 2006
7) Takahashi R, et al:J Immunol 182:8071, 2009
8) Shiohara T, et al:Chem Immunol Allergy 97:122, 2012
9) 渡辺秀晃:薬剤性過敏症候群の臨床,塩原哲夫(編):薬疹の診断と治療 アップデート—重症薬疹を中心に,p125,医薬ジャーナル社,2016
10) 狩野葉子:薬疹におけるステロイドの使い方,塩原哲夫(編):薬疹の診断と治療 アップデート〜重症薬疹を中心に,p156,医薬ジャーナル社,2016
11) Lusso P:J Clin Virol 37(Suppl 1):S4, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら