icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科71巻7号

2017年06月発行

症例報告

肝細胞癌に先行して発症したSweet病の1例

著者: 藤原碧1 安藤純実1 八幡陽子1

所属機関: 1大阪警察病院皮膚科

ページ範囲:P.484 - P.488

文献概要

要約 71歳,男性.5日前から左大腿外側に発赤が出現し,徐々に両下肢と右上肢にも多発してきたため,当科を受診した.既往歴にC型慢性肝炎があった.当科初診時,38℃以上の発熱と左下腿屈側・両大腿外側・右前腕屈側に3〜20cm大の硬結を伴う有痛性浮腫性紅斑を認めた.左大腿外側の浮腫性紅斑の病理組織像は,真皮浅層から深層,脂肪織にかけての好中球主体の炎症細胞浸潤で,組織培養は細菌・真菌・抗酸菌すべて陰性であった.血液検査所見では好中球優位の白血球増加,CRP陽性が認められ,Sweet病と診断した.ヨウ化カリウム内服を開始したが効果がなく,ステロイドの内服を開始したところ,速やかに紅斑は消退した.ほぼ同時期に画像検査で肝細胞癌が指摘された.Sweet病の15〜20%に悪性腫瘍が合併するが,その多くが血液疾患であり固形腫瘍は稀である.Sweet病診断時には,血液腫瘍のみでなく内臓悪性腫瘍合併の有無も検討する必要があると考えた.

参考文献

1) Cohen PR, et al:Cancer 72:2723, 1993
2) Cohen PR, Kurzrock R:Clin Dermatol 18:265, 2000
3) Sweet RD:Br J Dermatol 76:349, 1964
4) Chan MP, et al:J Am Acad Dermatol 68:1006, 2013
5) 溝口昌子,他:皮膚臨床 28:131, 1986
6) Shapiro L, et al:Arch Dermatol 103:81, 1971
7) Kawakami T, et al:Arch Dermatol 140:570, 2004
8) 八木真悟,他:日臨外会誌 59:1696, 1998
9) 二川康郎,他:日臨外会誌 60:1103, 1999
10) 児玉桂一,他:日消誌 96:824, 1999
11) 鈴木雅行,他:北海道外科誌 47:30, 2002
12) 中須一郎,他:臨皮 58:522, 2004
13) 原 清佳,他:皮膚病診療 30:1393, 2008
14) 西川深雪,他:臨皮 62:611, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら