icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科72巻11号

2018年10月発行

症例報告

さまざまな組織像を呈し悪性化の徴候がみられたらせん腺腫の1例

著者: 福井智久1 金子高英1 六戸大樹1 中野創1 澤村大輔1

所属機関: 1弘前大学医学部附属病院皮膚科

ページ範囲:P.869 - P.874

文献概要

要約 57歳,女性.初診の約20年前より,左眉毛外側に皮内結節が出現,初診の半年前より急速に増大してきたため当科を受診した.左眉毛部外側には,圧痛を伴う35×25mm大の淡紫紅色調から常色調の多房性皮膚腫瘤を認めた.病理組織学所見では,典型的ならせん腺腫像とともに,汗孔腫様の所見や,紡錘形細胞への分化がみられ,さらに細胞極性が乱れた部位も観察された.標本を深切りして組織学的に検討した結果,分裂像の増加や核異型性等は目立たず,らせん腺腫と診断した.術後2年経過した現在,再発はみられていない.らせん腺腫は,さまざまな組織所見を呈することがあり,また長年経過したらせん腺腫は悪性化の可能性を考え,組織学的検討を入念に行う必要がある.部分的な検討では見落とすこともあり,腫瘍全体を十分観察して診断し,慎重に術後経過をみていく必要があると考える.

参考文献

1) Kersting DW, Helwing EB:AMA Arch Derm 73:199, 1956
2) Kazakov DV, et al:Am J Surg Pathol 33:705, 2009
3) McCalmont TH:Am J Dermatopathol 18:103, 1996
4) Requenta L, et al:Neoplasms with Apocrine Differentiation, Lippincott-Raven Publishers, Philadelphia, p469, 1998
5) 安齋眞一,他:日皮会誌 123:1505, 2013
6) Kazakov DV, et al:Cutaneous Adnexal Tumors, Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, p40, 2012
7) Sellheyer K:J Cutan Pathol 42:90, 2015
8) McKee PH, et al:Pathology of the Skin with Clinical Correlations, 3rd ed, vol. 2. Mosby, Philadelphia, p1644, 2005
9) Granter SR, et al:Am J Dermatopathol 22:97, 2000
10) Biernat W, et al:Histopathology 26:439, 1995
11) Fernández-Aceñero MJ, et al:Am J Dermatopathol 22:104, 2000
12) van der Horst MP, et al:Mod Pathol 28:944, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら