icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科73巻1号

2019年01月発行

症例報告

腋窩副乳癌の1例

著者: 水野麻紀1 堀内賢二1 中山宏文2 横林ひとみ3 山崎玲子4

所属機関: 1JR広島病院皮膚科 2JR広島病院病理診断科 3土谷総合病院皮膚科 4ふたば皮膚科

ページ範囲:P.59 - P.63

文献概要

要約 55歳,女性.初診数年前より右腋窩に皮下腫瘤があった.自発痛を認め,緩徐に増大したため当院を紹介受診した.常色で弾性硬,径8mm大の皮下腫瘤を認めた.病理組織学的には真皮から皮下組織にかけて立方状で類円形核を持つN/C比の大きい異型細胞が腺管形成を示し線維性間質を伴って増殖していた.周囲には副乳に相当する乳腺組織を認めた.免疫組織化学染色では腫瘍細胞はestrogen receptor(ER),progesterone receptor(PR)が陽性,human epidermal growth factor receptor-2(HER-2)が陰性であった.以上より副乳癌(浸潤性乳管癌)と診断した.本症は汗腺系腫瘍との鑑別が問題となる.診断には副乳腺組織の存在と浸潤性乳管癌の判断が必要である.また病歴や臨床所見も併せて総合的に判断する.ER,PR,HER-2の検索は治療方針決定に必須である.

参考文献

1) Nihon-Yanagi Y, et al:Surg Oncol 20:35, 2011
2) 鈴木英子,他:皮膚臨床 59:237, 2017
3) Visconti G, et al:J Plast Reconstr Aesthet Surg 64:e1, 2011
4) 日本乳癌学会:乳癌取扱い規約第17版,金原出版,p34, 2012
5) Zhang S, et al:Oncol Lett 10:1783, 2015
6) Marshall MB, et al:Surg Oncol 3:295, 1994
7) 光吉 明,他:臨外 45:1289, 1990
8) Robson A, et al:Am J Surg Pathol 32:682, 2008
9) 本間慶一:病理と臨床 31:992, 2013
10) Seong M, et al:World J Surg Oncol 13:59, 2015
11) Schweiter J, et al:JAAD Case Rep 2:411, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら