icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科73巻10号

2019年09月発行

症例報告

サイトメガロウイルス感染および手足口病の関与が示唆された多形紅斑の1例

著者: 野崎尋意1 加藤直樹1 堀仁子2 本間大2 山本明美2

所属機関: 1市立稚内病院皮膚科 2旭川医科大学皮膚科学講座

ページ範囲:P.797 - P.801

文献概要

要約 40歳,男性.38℃台の発熱,咽頭痛,咳嗽および下顎,両掌蹠を含む略全身に紅斑が出現.抗菌薬で改善しないため,当科を受診した.皮疹,炎症反応,ASO高値から,当初は溶連菌感染に伴う多形紅斑(erythema multiforme:EM)を疑ったが,SBT/ABPCが無効の経過および各種検査結果からサイトメガロウイルス感染に伴うEMと診断した.しかし,入院中の舌潰瘍新生,当科受診1か月後の全手指,足趾の爪甲剝離といった臨床像,非典型的な臨床経過および病理組織学的所見から,本症例の病態にはコクサッキーウイルスA6型手足口病が関連していたのではないかと推測した.EMは日常皮膚科診療において頻度の高い疾患の1つではあるが,典型的な経過をたどる場合には,他疾患の合併や複数の誘因を念頭に置き,検索を行うことが重要で,病理組織学的所見が病因を推定するうえで重要である.

参考文献

1) 塩原哲夫,他:日皮会誌 126:1637, 2016
2) 玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学大系,中山書店,p2, 2003
3) 清島真理子,他:皮膚病診療 24:631, 2002
4) 奥村陽子,他:Derma 178:29, 2011
5) 日野治子:臨皮 66(増刊):16, 2012
6) 髙山恵律子,他:皮膚臨床 55:1441, 2013
7) Horsten HH, et al:Acta Derm Venereol 98:350, 2018
8) Laga AC, et al:J Cut Pathol 43:940, 2016
9) Böer-Auer A, Metze D:Am J Dermatopathol 41:273, 2019
10) 芳田悠里,他:J Visual Dermatol 13:132, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら