icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科73巻10号

2019年09月発行

症例報告

ステロイド全身投与と血漿交換療法により足趾チアノーゼが改善した抗リン脂質抗体症候群の1例

著者: 奥村真央1 森章一郎1 伊藤靖敏1 前川道隆2 山田元人1

所属機関: 1豊橋市民病院皮膚科 2豊橋市民病院腎臓内科

ページ範囲:P.803 - P.807

文献概要

要約 74歳,女性.併存症に遠隔転移を伴う肺癌,下肢の深部静脈血栓症.持続性の胆道出血のため抗凝固療法が中止された後,下腿網状皮斑と両足趾の冷感・疼痛を伴うチアノーゼが出現した.足趾壊死のリスクが高いと考え,血漿交換療法と高用量ステロイドの併用を行い,抗リン脂質抗体の速やかな陰性化と臨床症状の改善を得た.抗リン脂質抗体症候群は,自己抗体を介して血管内皮障害や血栓症を引き起こす病態である.抗凝固療法が標準治療だが,出血リスクが高く抗凝固療法が行えない場合の治療指針はない.抗凝固療法が行えない場合でも,血漿交換療法と副腎皮質ステロイドとの併用療法は,抗リン脂質抗体症候群による臓器障害の改善に有用と考えた.

参考文献

1) Hughes GR:Lancet 342:341, 1993
2) Lip GYH, et al:Am J Med 131:574. e13, 2018
3) Perera V, et al:Age Ageing 38:156, 2009
4) Ogilvie MI, et al:Am J Med 123:638, 2010
5) Chighizola CB, et al:J Immunol Res 2015:951424, 2015
6) Miyakis S, et al:J Thromb Haemost 4:295, 2006
7) 長谷川稔:診断と治療 99:187, 2011
8) Forconi S, et al:Arch Gerontol Geriatr 22(Suppl 1):95, 1996
9) Tektonidou MG, et al:Arthritis Rheum 61:29, 2009
10) Galli M, et al:Blood 110:1178, 2007
11) Giannakopoulos B, et al:N Engl J Med 368:1033, 2013
12) Miesbach W, et al:Autoimmun Rev 6:94, 2006
13) 太田宏樹,他:日呼吸誌 2:612, 2013
14) Bucciarelli S, et al:Arthritis Rheum 54:2568, 2006
15) Pons-Estel JG, et al:Autoimmun Rev 10:679, 2011
16) 美馬 亨,他:透析会誌 49:661, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら