icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科73巻3号

2019年03月発行

症例報告

多彩な皮疹を呈し抗BP 180抗体陽性であった落葉状天疱瘡の1例

著者: 安達ルナ1 武市拓也1 秋山真志1

所属機関: 1名古屋大学医学部皮膚科

ページ範囲:P.233 - P.238

文献概要

要約 74歳,男性.初診1年前から頭部,顔面に紅斑が出現した.近医を受診し,尋常性乾癬の診断で治療されたが症状の拡がりを認めたため,当科を紹介受診した.初診時,鱗屑,水疱,紅斑,びらん等,全身に多彩な皮疹を認めた.皮膚生検にて,表皮内水疱を認め,水疱内に好中球,棘融解細胞がみられた.直接蛍光抗体法にて表皮細胞間のIgGの沈着と,基底膜部のC3の沈着を認めた.血清中自己抗体検査(CLEIA法)にて,抗デスモグレイン1抗体が3,180U/mlと高値であった.抗BP 180抗体も33.8U/mlと陽性であった.以上の所見より落葉状天疱瘡と診断した.ステロイド単独治療では症状の改善に乏しく,免疫グロブリン大量静注療法の併用により病勢は制御できた.多彩な皮疹を呈している症例は診断が難しく繰り返し精査を行い,診断を確定し適切な治療を開始することが重要である.

参考文献

1) 天谷雅行,他:日皮会誌 120:1443, 2010
2) 玉置邦彦,他:最新皮膚科学大系,中山書店,p43, 2004
3) Chan LS, et al:J Invest Dermatol 110:103, 1998
4) Hashimoto T, et al:Br J Dermatol 131:694, 1994
5) 市川美樹,他:西日皮膚 75:415, 2013
6) Van Beek N, et al:Br J Dermatol 170:943, 2014
7) Fernandes NC, et al:Rev Inst Med Trop Sao Paulo 59:e41, 2017
8) Tufano MA, et al:Br J Dermatol 141:1033, 1999
9) 中山香織,他:臨皮 67:491, 2013
10) 山上 淳,他:日皮会誌 121:2978, 2011
11) 安岡英美,他:日皮会誌 120:1070, 2010
12) Fujio Y, et al:J Dermatol Sci 85:208, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら