icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科74巻11号

2020年10月発行

症例報告

アダリムマブで良好なコントロールを得た血液透析中の重症化膿性汗腺炎の1例

著者: 二ツ谷剛俊1 野村史絵1 久保田佳子1 和泉勝彦1 牛上敢1 望月隆1

所属機関: 1金沢医科大学皮膚科

ページ範囲:P.913 - P.919

文献概要

要約 44歳,男性.血液透析中.中学生の頃から体幹に排膿を伴う皮疹が生じ,増悪寛解を繰り返していた.皮疹が増悪し,疼痛も増強したため当科に紹介された.受診時,両腋窩,下腹部,鼠径部に発赤腫脹を認め,排膿を伴う瘻孔が数か所開口し,左臀部と右鼠径部には膿瘍を伴っていた.化膿性汗腺炎と診断し,外科的処置や抗菌薬内服にて加療したが,炎症は持続し,瘻孔からの排膿も続いた.アダリムマブを導入後,皮疹は速やかに改善し,約1か月で治療効果指標であるhidradenitis suppurativa clinical response(HiSCR)を達成した.血液透析患者では感染症罹患のリスクが高く,生物学的製剤の使用は慎重になる.自験例では抗菌薬を使用しながら導入を行い,定期的な血液検査と画像検査により,導入後9か月間,感染症の罹患なく安全に治療が継続できている.

参考文献

1) Kouris A, et al:Dermatology 232:687, 2016
2) Zouboulis CC, et al:J Eur Acad Dermatol Venereol 29:619, 2015
3) Sartorius K, et al:Br J Dermatol 161:831, 2009
4) Zouboulis CC, et al:Br J Dermatol 177:1401, 2017
5) Jemec GB:N Engl J Med 366:158, 2012
6) 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)分担研究報告書 本邦における化膿性汗腺炎の診断基準,重症度分類の作成と全国調査H26—難治等(難)—一般—077.
7) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 皮膚の遺伝関連性希少難治性疾患群の網羅的研究 平成29年度総括・分担研究報告書
8) Napolitano M, et al:Clin Cosmet Investig Dermatol 10:105, 2017
9) Wang B, et al:Science 330:1065, 2010
10) van der Zee HH, et al:Br J Dermatol 166:298, 2012
11) Betjes MG:Nat Rev Nephrol 9:255, 2013
12) Sester U, et al:Nephrol Dial Transplant 15:1217, 2000
13) Pertosa G, et al:Kidney Int Suppl 76:S104, 2000
14) 中尾俊之,他:日内会誌 89:2304, 2000
15) 秋山雄次:日臨免疫会誌 34:485, 2011
16) Scheinfeld N:Dermatol Online J 20:22692, 2014
17) 武田佳奈,他:皮膚病診療 41:161, 2019
18) Burmester GR, et al:Adv Ther 37:364, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら