文献詳細
文献概要
増刊号特集 最近のトピックス2020 Clinical Dermatology 2020 4.皮膚疾患治療のポイント
乾癬性関節炎の治療:顆粒球単球吸着除去療法
著者: 金蔵拓郎1
所属機関: 1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科皮膚科学
ページ範囲:P.129 - P.132
文献購入ページに移動summary
顆粒球・単球が無菌性に活性化し,炎症や組織障害を引き起こす病態が数多く知られている.皮膚症状を呈する疾患としては膿疱性乾癬,Behçet病,壊疽性膿皮症などが挙げられる.顆粒球単球吸着除去療法(granulocyte and monocyte adsorption apheresis:GMA)はこれらの疾患の原因となっている顆粒球・単球の除去とその細胞機能の制御を目的として開発された体外循環療法で,皮膚科領域では膿疱性乾癬に対する治療として2012年に保険適用が承認された.その後,乾癬性関節炎に対する多施設共同試験が実施された.有効性はACR基準に基づいて評価された.ACR20の達成率は65%で,圧痛関節数,腫脹関節数,被験者による疼痛評価,被験者および医師による疾患活動性全般の評価,医師による身体機能性評価の6項目で有意な改善がみられた.重篤な副作用はなかった.本試験でGMAの有効性と安全性が示され2019年6月10日に保険適用が承認され,同年11月1日に保険収載された.
顆粒球・単球が無菌性に活性化し,炎症や組織障害を引き起こす病態が数多く知られている.皮膚症状を呈する疾患としては膿疱性乾癬,Behçet病,壊疽性膿皮症などが挙げられる.顆粒球単球吸着除去療法(granulocyte and monocyte adsorption apheresis:GMA)はこれらの疾患の原因となっている顆粒球・単球の除去とその細胞機能の制御を目的として開発された体外循環療法で,皮膚科領域では膿疱性乾癬に対する治療として2012年に保険適用が承認された.その後,乾癬性関節炎に対する多施設共同試験が実施された.有効性はACR基準に基づいて評価された.ACR20の達成率は65%で,圧痛関節数,腫脹関節数,被験者による疼痛評価,被験者および医師による疾患活動性全般の評価,医師による身体機能性評価の6項目で有意な改善がみられた.重篤な副作用はなかった.本試験でGMAの有効性と安全性が示され2019年6月10日に保険適用が承認され,同年11月1日に保険収載された.
参考文献
1) Shimoyama T, et al:J Clin Apher 16:1, 2001
2) Kanekura T, et al:J Am Acad Dermatol 47:320, 2002
3) Kanekura T, et al:J Am Acad Dermatol 49:329, 2003
4) Kanekura T, et al:J Am Acad Dermatol 50:242, 2004
5) Sakanoue M, et al:Ther Apher Dial 17:477, 2013
6) Ikeda S, et al:J Am Acad Dermatol 68:609, 2013
7) Kanekura T, et al:J Dermatol 44:1353, 2017
8) Saniabadi AR, et al:Ther Apher Dial 7:48, 2003
9) 照井 正,他:日皮会誌 125:2211, 2015
10) 中井 歩:日本アフェレシス学会雑誌 37:165, 2018
11) Hiraishi K, et al:Ther Apher Dial 7:334, 2003
12) Kanekura T, et al:Ther Aher Dial 10:247, 2006
13) Kashiwagi N, et al:Dig Dis Sci 47:1334, 2002
14) Sakanoue M, et al:Ther Apher Dial 21:628, 2017
15) Saniabadi AR, et al:J Clin Apher 20:171, 2005
16) Takeda Y, et al:Inflamm Res 53:277, 2004
17) Hanai H, et al:Am J Gastroenterol 103:1210, 2008
18) Fujisawa T, et al:Ther Apher Dial 16:436, 2012
19) Yokoyama Y, et al:Dig Dis Sci 52:2725, 2007
20) Kanekura T:J Dermatol 45:943, 2018
掲載誌情報