icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻11号

2021年10月発行

症例報告

シクロスポリンとミノサイクリンの併用内服が有用であったGraham-Little症候群の1例

著者: 後藤瑞生1 佐藤崇興1 西田陽登2 内藤玲子3 今福信一3 波多野豊1

所属機関: 1大分大学医学部皮膚科学講座 2大分大学医学部診断病理学講座 3福岡大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.923 - P.927

文献概要

要約 47歳,女性.約20年前より頭部に膿疱を伴う脱毛を生じ,プレドニゾロンやミノサイクリンの内服を含むさまざまな治療を受けていたが,脱毛の範囲は拡大していった.腋窩,外陰部の脱毛も認めるようになり,当科を紹介され受診した.ダーモスコピーではtufted hairを認めた.当科での頭部の皮膚生検では明確な毛包周囲性の炎症細胞は認めなかったが,前医での皮膚生検では毛包周囲にリンパ球浸潤と液状変性を認めた.原発性瘢痕性脱毛症(Graham-Little症候群)と診断し,シクロスポリンの内服を開始した.脱毛の進行は停止したが,炎症所見が残存したため,ステロイド内服を追加したところ,皮疹が増悪した.ステロイド内服中止し,ミノサイクリン内服を追加したところ,炎症所見はほぼ落ち着いた.ステロイド抵抗性の原発性瘢痕性脱毛症にはシクロスポリンとミノサイクリンの併用が有効であると思われた.

参考文献

1) 保母彩子,他:日皮会誌 121:2065, 2011
2) 内山真樹:日皮会誌 129:7, 2019
3) Olsen EA, et al:J Am Acad Dermatol 48:103, 2003
4) 山村里恵,他:皮膚病診療 37:345, 2015
5) Steglich RB, et al:An Bras Dermatol 87:775, 2012
6) Rácz E, et al:J Eur Acad Dermatol Venereol 27:1461, 2013
7) Abbas O, et al:J Am Acad Dermatol 57(2 Suppl):S15, 2007
8) Griffiths AAC, et al:An Bras Dermatol 92:867, 2017
9) Garrido-Mesa N, et al:Br J Pharmacol 169:337, 2013
10) Ishikawa C, et al:Antimicrob Agents Chemother 53:1760, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら