icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻12号

2021年11月発行

症例報告

病理組織学的に脂肪滴やTouton型巨細胞を欠いた若年性黄色肉芽腫の1例

著者: 鈴木千尋1 川島裕平1 木花いづみ1 石河晃2 木花光3 栗原佑一1

所属機関: 1平塚市民病院皮膚科 2東邦大学大森病院皮膚科 3かものはし皮膚科

ページ範囲:P.989 - P.994

文献概要

要約 2歳,女児.右側腹部に自覚症状の乏しい淡紅色の小丘疹が出現し,その後約1か月の経過で20mm以上の腫瘤に増大し,表面より出血や滲出液を認めるようになったため,当科を紹介受診した.診断加療目的に全摘術を施行したところ,真皮内に境界明瞭な紡錘形の腫瘍細胞からなり,リンパ球や好酸球の浸潤を伴った腫瘤形成を認めた.しかし,脂肪滴やTouton型巨細胞は認めなかった.CD68,Factor XIIIaが陽性,S100蛋白,CD1aが陰性であり,巨大黄色肉芽腫と診断した.黄色肉芽腫はnon-X組織球症の中で最も頻度の高い良性の組織球症で,泡沫状の胞体を有する紡錘形の組織球様の腫瘍細胞からなる結節ないし腫瘤である.稀に自験例のような脂肪滴やTouton型巨細胞を欠くnon-lipidized typeの黄色肉芽腫が存在する.これらは細胞異型を伴うLangerhans組織球症との鑑別がしばしば問題となるため,免疫染色および電子顕微鏡所見などで詳細な検討を行い,正確な診断を下す必要がある.

参考文献

1) James WD, et al:Andrews' Diseases of the Skin 13th ed, Elsevier, Philadelphia, p719, 2020
2) Sangueza OP, et al:J Cutan Pathol 22:327, 1995
3) 田中 諒,齋藤 京:臨皮 71:4, 2017
4) Shapiro PE, et al:J Am Aca Dermatol 24:1005, 1991
edition, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, p668, 2009
6) Newman CC, et al:Pediatr Dermatol 14:98, 1997
7) Claudy AL, et al:Pediatr Dermatol 10:61, 1993
8) Patterson JW:Weedon's Skin Pathology 5th ed, Elsevier, Philadelphia, p1219, 2021
9) Tanz WS, et al:Int J Dermatol 34:653, 1995
10) Iwuagwu FC, et al:Br J Plast Surg 52:591, 1999
11) Batista AC, et al:Int J Pediatr Otorhinolaryngol 76:295, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら