icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻2号

2021年02月発行

症例報告

Becker母斑に合併した毛巣洞の1例

著者: 亀井千紗都1 東田理恵1 楠谷尚1 中川浩一1 服部舞子2

所属機関: 1済生会富田林病院皮膚科 2橋本市民病院皮膚科

ページ範囲:P.149 - P.152

文献概要

要約 16歳,男性.約5年前より右大腿部屈側に淡い色素斑があった.半年前より同部に皮下腫瘤を自覚して,当科を紹介受診した.初診時,右大腿部屈側に広範囲の色素斑とそのほぼ中央に直径約2cmの皮下腫瘤を認めた.病変部の皮膚表面は乾燥しており,瘙痒を伴っていた.また,両大腿を比較すると,右大腿部に局所的な多毛(硬毛)を認めた.また,毛包に一致した丘疹も観察された.皮下結節部の超音波検査では,皮下から脂肪織間に境界明瞭な低エコーの領域を認め,内部に高輝度の線状エコー像が観察された.色素斑部の病理組織検査では,基底層に沿ってメラニン顆粒が増数し,真皮内膠原線維間に平滑筋の集塊を認めた.以上より,色素斑はBecker母斑,皮下腫瘤は毛巣洞と診断した.毛巣洞はBecker母斑の多毛が原因と考え,剃毛を指示したところ1年後には皮下腫瘤は消失した.Becker母斑に合併した毛巣洞の第1例を記載し,超音波検査の有用性について若干の考察を加えた.

参考文献

1) Al-Kadi AS:Int J Health Sci 8:307, 2014
2) 大西正純,他:Skin Surgery 26:132, 2017
3) 加藤景一,他:皮膚病診療 33:837, 2011
4) Çiftci F, et al:Int J Clin Exp Med 8:11567, 2015
5) 窪田正幸,他:小児外科 50:174, 2018
6) 大原國章,他:Visual Dermatol 15:1022, 2016
7) 玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学大系,11巻,中山書店,p60, 2002
8) 八代 浩,他:日皮会誌 123:3067, 2013
9) 東 直行,他:日医大医会誌 8:186, 2012
10) Youssef AT:J Ultrasound 13:237, 2015
11) Encabo B, et al:Br J Dermatol 175:1103, 2016
12) Cevik M, et al:Int Wound J 15:840, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら