icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻6号

2021年05月発行

症例報告

2児に鼠径ヘルニアを併発した遺伝性対側性色素異常症の1家系

著者: 坂本旭1 堀郁子1 森本謙一1 河野通浩23 秀道広4

所属機関: 1JA尾道総合病院皮膚科 2名古屋大学大学院医学研究科皮膚科学分野 3秋田大学大学院医学系研究科皮膚科学・形成外科学講座 4広島大学大学院医系科学研究科皮膚科学

ページ範囲:P.415 - P.420

文献概要

要約 2児に外鼠径ヘルニアを併発した遺伝性対側性色素異常症の1家系を報告した.症例1(発端者):24歳,女性.顔面の雀卵斑様皮疹および四肢伸側の色素斑と脱色素斑の混在.症例2:4歳,男児.症例1の長男.肘頭,膝蓋を含む,四肢伸側の色素斑と脱色素斑の混在.症例3:2歳,女児.症例1の長女.両手背,足背の色素斑.2児とも外鼠径ヘルニアを併発した.臨床症状,家族歴より遺伝性対側性色素異常症(dyschromatosis symmetrica hereditaria:DSH)を疑い,色素性乾皮症などとの鑑別の目的も含めて遺伝子検査を施行した.3例とも二重鎖RNA特異的アデノシン脱アミノ化酵素1遺伝子の変異を認め,DSHの診断を確定した.小児鼠径ヘルニアの発症率と比較し,自験例における兄,妹の外鼠径ヘルニア併発はやや稀な症例と考えられるが,鼠径ヘルニアと自験例の遺伝子変異との関連は不明である.

参考文献

1) 遠山郁三:皮泌誌 29:95, 1929
2) Kono M, et al:Int J Dermatol 53:e194, 2014
3) Kono M, Akiyama M:J Dermatol Sci 93:75, 2019
4) 玉置邦彦(編),最新皮膚科学大系,8巻,中山書店,p33, 2002
5) Oyama M, et al:Br J Dermatol 140:491, 1999
6) Miyamura, et al:Am J Hum Genet 73:693, 2003
7) 鈴木教之,他:臨皮 59(増刊):54, 2005
8) Bass BL:Annu Rev Biochem 71:817, 2002
9) Hayashi M, Suzuki T:J Dermatol 40:336, 2013
10) 鈴木民夫:日皮会誌 119:3009, 2009
11) 福本沙緒里,他:皮膚病診療 29:31, 2007
12) Kono M, et al:J Invest Dermaotl 136:875, 2016
13) 北島修哉,他:日小外会誌 16:291, 1980
14) Jorgenson E, et al:Nat Commun 6:10130, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら