icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻6号

2021年05月発行

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 朝比奈昭彦

ページ範囲:P.460 - P.460

文献概要

 世間の流れから随分と遅れたものの,私の病院でも数年前から電子カルテに完全移行しました.業務の効率化の面でメリットが大きく,他科との情報共有も容易になりました.ほかの先生が記載した部分も,以前のように達筆すぎて読めないようなことはなく,整然とわかりやすくなりました.また,臨床写真が保存できるため,患者さんへの経過説明に説得力が増しました.さらに便利に思う点は,再診した患者さんに対して,前回受診時のカルテ内容をまずコピーしてそこに修正を加えることで,前回の診察内容を確認しながら短時間で当日分の新しいカルテを作れることです.定期的な血液検査が必要な場合も,前回のオーダー内容をコピーすればほぼ万全です.コピーされずに立てられた新しい検査オーダーで,一部の必要項目が漏れ,検査結果の解釈に難渋した事例を最近続けて2例も経験しています.
 しかしながら,受診のたびにカルテ記載を漫然とコピーするだけになって,カルテに毎回同一の文言が並んでしまうのはどうでしょうか.さらに,大きなモニターを見ながらカルテに書き込んでいると,つい患者さんから目がそれてしまいます.相手とコミュニケーションをしっかりとらなかったため,この医師は患者を診ずモニターしか見ない,といった類のクレームを頂戴することもあります.また,患者さん自身が時々モニターをじっと見つめており,カルテの記載内容も患者さんに筒抜けです.かつてはドイツ語や英語でカルテを書いた時代もありましたが,それこそなかなか実践できません.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら