icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科75巻9号

2021年08月発行

症例報告

数珠様結節を呈した左上肢リンパ型皮膚ノカルジア症の1例

著者: 稲葉弥寿子1 伊佐見真実子1 鶴田京子1 杉浦一充2

所属機関: 1大同病院皮膚科 2藤田医科大学医学部皮膚科

ページ範囲:P.707 - P.711

文献概要

要約 左上肢に数珠様結節を呈した60歳,男性の皮膚リンパ型ノカルジア症を報告した.左手関節皮膚潰瘍と左前腕と上腕の数珠様結節を認めメロペネムで軽快した.上腕結節部の膿など4か所11条件で培養し1か所のみ小さなコロニーを認めマトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析でNocardia brasiliensisが同定された.培養提出から結果判明まで18日間を要した.数珠様結節を呈する疾患は他にもスポロトリコーシス,Mycobacterium marinum,皮膚クリプトコッカス症の報告がある.いずれも一般的な条件では培養されない可能性が高い.数珠様結節を呈する疾患において培養を提出する際に設定したほうがよい条件を文献的考察を交えて検討した.具体的には,①1週間以上培養をする,②室温培養も追加する,③抗酸菌は30℃設定も追加する,④シクロヘキシミドを加えないサブロー・ブドウ糖寒天培地を使用するなどを考慮したほうがよいと考えらえた.

参考文献

1) Wilson JW:Mayo Clin Proc 87:403, 2012
2) 三上 襄:日医真菌会誌 48:186, 2007
3) 清水 宏:あたらしい皮膚科学,中山書店,p351, 2018
4) 伊藤 薫:新潟医会誌 114:1, 2000
5) 阿部真也,他:西日皮膚 66:29, 2004
6) 堀井俊伸,犬塚和久:臨床検査ナビ,第2版,栄研化学株式会社,p132, 2013
7) 三上 襄:臨床と微生物 38:617, 2011
8) 仲  弥:日医真菌会誌 48:189, 2007
9) 西部明子,望月 隆:臨床と微生物 43:62, 2016
10) 三宅知美,他:日皮会誌 122:1765, 2012
11) 藤田朋浩,他:医学検査 65:589, 2016
12) 掛屋 弘,河野 茂:Med Mycol J 52:183, 2011
13) 阿部美知子:Med Technol 23:571, 1995
14) 野村文夫:生物試料分析 41:81, 2018
15) 若林正一郎,他:臨皮 67:341, 2013
16) 小嶌綾子,他:臨皮 66:258, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら