icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科76巻11号

2022年10月発行

症例報告

ベバシズマブ投与中に多発性に大型の皮疹を認め菌血症に至ったacquired reactive perforating collagenosisの1例

著者: 瀬川雄一朗1 遠野久幸1 佐藤遥太1

所属機関: 1石巻赤十字病院皮膚科

ページ範囲:P.913 - P.917

文献概要

要約 69歳,男性.基礎疾患に糖尿病あり.肝細胞癌に対しアテゾリズマブおよびベバシズマブ投与中に両下肢に中央に膿痂を伴う穿孔性丘疹および最大径が約5cmの穿孔性潰瘍が多発した.病理組織像では膠原線維の経表皮的排出像を認め,後天性反応性穿孔性膠原線維症(acquired reactive perforating collagenosis:ARPC)と診断した.経過中潰瘍の二次感染を合併し菌血症に至った.ベバシズマブを中止し,ナロ−バンドUVB照射や抗菌薬投与などにより改善し,その後も改善傾向にある.これまでの大型の皮疹を呈したARPCの本邦の報告例は自験例を含め10例あった.すべての症例で糖尿病,腎障害を合併していた.2例では両下肢切断,3例は死亡していることから,大型のARPCの出現は予後不良であることを示唆する症状と考えられた.

参考文献

1) Patterson JW:J Am Acad Dermatol 10:561, 1984
2) 山賀康右,他:J Environ Dermatol Cutan Allergol 8:470, 2014
3) Mehregan AH:Arch Dermatol 97:381, 1968
4) 秋津美帆,他:臨皮 68:145, 2014
5) 矢田佳子,他:臨皮 58:711, 2004
6) 永井弥生:臨皮 55:563, 2001
7) 樫野かおり,他:三豊総合病誌 26:125, 2005
8) 中原千保子,他:皮膚臨床 52:869, 2010
9) 土松純子,他:日皮会誌 121:627, 2011
10) 岩瀬麻衣子,鳥居秀嗣:皮膚臨床 63:661, 2021
11) 手島英一,他:静脈学 32:55, 2021
12) 神谷由紀,他:皮膚病診療 38:910, 2016
13) 永岡 譲,他:皮膚臨床 63:1451, 2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら