icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科76巻12号

2022年11月発行

症例報告

天日干しされた靴中に含まれた2-ethylhexyl-4-methoxycinnamateおよびクロムが主なアレルゲンと診断した接触皮膚炎の1例

著者: 原田朋佳1 梅村薫1 横山大輔1 竹内千尋1 足立厚子1 沼田充2 佐々木和実2

所属機関: 1兵庫県立加古川医療センター皮膚科 2独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター解析技術課

ページ範囲:P.955 - P.962

文献概要

要約 78歳,女性.定期的に天日干しされた靴を,夏季の晴天の日に1日中着用したところ,翌日に両足部に接触皮膚炎を生じた.靴の成分分析とパッチテスト(patch test:PT)を施行したところ,紫外線吸収剤の2-ethylhexyl-4-methoxycinnamate光照射体で光PT陽性,香料のalpha-hexyl cinnamaldehydeでPT,光PT陽性,光安定剤のbis(2,2,6,6-tetramethy-4-piperidyl)sebacateで光PT陽性,クロムでPT陽性であった.前2者は紫外線照射によりcis-trans変換を起こす物質であるため,天日干しに伴う紫外線照射により抗原性を獲得したと推測した.日用品に含まれる化学物質が紫外線により変化し,光アレルギー性接触皮膚炎を生じた症例は自験例が2例目である.紫外線吸収剤や光安定剤は劣化予防の観点から多くの製品に含まれているため,注意が必要である.

参考文献

1) 高山かおる,他:日皮会誌 130:523, 2020
2) Lazzarini R, et al:An Bras Dermatol 93:696, 2018
3) Pattanaargson S, et al:J Photochem Photobiol A Chem 161:269, 2004
4) Kimura K, Katoh T:Contact Dermatitis 32:304, 1995
5) Itoh M, et al:Environ Dermatol 4:146, 1997
6) 脇田素子,他:日皮アレルギー会誌 6:141, 1998
7) Abe N, et al:Environ Dermatol 6:142, 1999
8) Asai M, et al:Environ Dermatol 8:28, 2001
9) Collaris EJ, Frank J:Int J Dermatol 47(Supple 1):35, 2008
10) 足立厚子,他:日皮免疫アレルギー会誌 2:310, 2019
11) Rietschel RL & Fowler JF:Fisher's Contact Dermatitis, 5th ed, Lippincott, Williams and Wilkins, Philadelphia, p533, 2000
12) Ota A, et al:Contact Dermatitis 81:288, 2019
13) Ito-Watanabe M, et al:Contact Dermatitis 81:389, 2019
14) Rubio-González B, Ortiz-de Frutos FJ:Actas Dermosifiliogr 106:146, 2015
15) 今村真也,他:J Environ Dermatol Cutan Allergol 11:55, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら