icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科76巻3号

2022年03月発行

症例報告

水疱内容液で診断することができた塩酸バンコマイシン誘発性線状IgA水疱性皮膚症の1例

著者: 吉濱絵理1 吉田憲司1 加藤寿香1 守井茅1 黒沼亜美1 小林麻友子1 志水陽介1 水谷沙織2 石河晃1

所属機関: 1東邦大学医療センター大森病院皮膚科 2東邦大学医療センター大森病院消化器センター内科

ページ範囲:P.225 - P.230

文献概要

要約 67歳,女性.膵体部癌Stage IV.急性閉塞性胆管炎に対する塩酸バンコマイシン(VCM)投与2日目に手掌足底に緊満性水疱,両下腿に紅斑が出現した.病理組織では表皮下水疱と,真皮乳頭部に好中球の浸潤を認めた.蛍光抗体直接法では表皮真皮境界部にIgAの線状沈着を認めた.また水疱内容液を用いた酵素免疫測定法ではVCM添加下でVII型コラーゲンに対するIgAの反応性の増強を認め,1M食塩水剝離皮膚を基質とした蛍光抗体間接法ではVCMを添加した場合に真皮側にIgAの線状沈着の増強を認めた.以上よりVCM誘発性線状IgA水疱性皮膚症と診断した.VCM中止後新生水疱はみられなくなったが,膵体部癌肺転移による呼吸不全で死亡した.近年VCM誘発性の線状IgA水疱性皮膚症ではVCM存在下でのみVII型コラーゲンへの反応性を有する血清中IgA抗体の存在が注目されている.本症例では保存していた水疱内容液を用いてVCM誘発性線状IgA水疱性皮膚症と診断しえた本邦初の報告であり,診断困難症例における検体保存の重要性を改めて認識した.

参考文献

1) 山村里恵,他:皮膚臨床 62:153, 2020
2) 西岡いずみ,他:皮膚病診療 38:1023, 2016
3) Ishiko A, et al:J Invest Dermatol 106:739, 1996
4) Hashimoto T, et al:Br J Dermatol 134:336, 1996
5) Fortuna G, et al:J Am Acad Dermatol 66:988, 2012
6) Chanal J, et al:Br J Dermatol 169:1041, 2013
7) Yamagami J, et al:J Invest Dermatol 138:1473, 2018
8) 岸本和裕,他:日皮会誌 113:1835, 2003
9) 藤原作平:皮膚臨床 45:147, 2003
10) Onodera H, et al:J Dermatol 32:759, 2005
11) 山中滋木,他:日皮会誌 116:2285, 2006
12) 田口久美子,他:皮の科 7:317, 2008
13) 荒川晶子,他:西日皮膚 70:377, 2008
14) 林 真帆,他:皮の科 8:325, 2009
15) 尾北麻悠子,他:皮膚臨床 54:1695, 2012
16) 星 郁里,他:日皮会誌 129:349, 2019
17) Garel B, et al:Br J Clin Pharmacol 85:570, 2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら