icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科76巻4号

2022年04月発行

症例報告

肺非結核性抗酸菌症を伴い左母趾に生じたlocalized variant of reactive angioendotheliomatosisの1例—反応性毛細血管増殖の機序についての検討

著者: 影山葉月1 戸倉新樹12

所属機関: 1浜松医科大学皮膚科学講座 2中東遠総合医療センター皮膚科

ページ範囲:P.315 - P.320

文献概要

要約 68歳,女性.肺非結核性抗酸球症疑い(初診1年後に確定)にて当院呼吸器内科に通院していた.7年前より左母趾伸側に不整形な紅斑を認めていたが難治であり瘙痒も増強するため当科を受診した.病理組織にて真皮浅層に島状に毛細血管増殖像を認めた.生検後に自然消退傾向を示し,液体窒素凍結治療により短期間で治癒した.臨床経過および病理所見より,自験例を左母趾に限局性に生じたlocalized variant of reactive angioendotheliomatosisと診断した.種々の毛細血管増殖性疾患との異同において,自験例は,高齢者の母趾に限局して瘙痒を伴って生じ,真皮浅層の毛細血管増殖を主体とし,肺非結核性抗酸菌症を合併した点で特異であった.また免疫組織化学的染色では,毛細血管周囲に組織球の浸潤が多数認められ,病態に関連する可能性も示唆された.

参考文献

1) Gottron HA, Nikolowski W:Arch Klin Exp Dermatol 207:156, 1958
2) Tappeiner J, Pfleger L:Hautarzt 14:67, 1963
3) Martin S, et al:J Am Acad Dermatol 2:117, 1980
4) Kirke, S, et al:Clin Exp Dermatol 32:45, 2007
5) Wick MR, Rocamora A:J Cutan Pathol 15:260, 1988
6) 荒川謙三,他:皮膚臨床 35:485, 1993
7) 太田桂子,他:皮膚病診療 25:521, 2003
8) Straka L, Adamicová K.:Cesk Patol 40:162, 2004
9) Tomasini C, et al:Am J Dermatopathol 22:334, 2000
10) Boyapati A, et al:Dermatol Online J 19:20404, 2013
11) Creamer D, et al:J Am Acad Dermatol 42:903, 2000
12) Aguayo-Leiva I, et al:Eur J Dermatol 19:182, 2009
13) Schmidt K, et al:Hautarzt 47:550, 1996
14) Bin Saif GA, et al:Int J Dermatol 54:e480, 2015
15) Breshears MA, Johnson BJ:Vet Pathol 45:645, 2008
16) Palmer MJ, et al:Australas J Dermatol 56:e24, 2015
17) Mensing CH, et al:J Eur Acad Dermatol Venereol 19:216, 2005
18) 足立厚子,他:皮膚臨床 44:897, 2002
19) 木村博昭,鈴木幸一:Derma 204:8, 2013
20) 中野英司,他:皮の科 8:416, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら