icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科76巻5号

2022年04月発行

増刊号特集 最近のトピックス2022 Clinical Dermatology 2022

5.皮膚科医のための臨床トピックス

特発性後天性全身性無汗症の臨床統計的検討

著者: 羽田野詩乃1 柳下武士1 大嶋雄一郎1 渡辺大輔1

所属機関: 1愛知医科大学皮膚科

ページ範囲:P.177 - P.179

文献概要

summary
特発性後天性全身性無汗症(acquired idiopathic generalized anhidrosis:AIGA)とは,後天的に明確な原因なく発汗量が低下し,発汗異常以外の自律神経異常および神経学的異常を伴わない疾患と定義される.当院におけるAIGA患者数は年々増加傾向にあり,今回,AIGAの特徴,関連因子,治療法について当院の過去10年間のデータを解析した.研究対象は2010年3月〜2020年10月にAIGAと確定診断した109例について性別,発症年齢,関連因子など,またそれぞれの相関について統計的検討を行った.AIGAにおけるコリン性蕁麻疹合併などの関連因子の割合は既存の報告と同様の結果であったが,無治療期間が長いほど治療効果を得るためにステロイドパルスの回数が必要になること,ステロイドパルス療法の効果発現は治療後14日以内にみられることが多く,9割が1か月以内に効果がみられた.これらの新知見を得たので報告する.

参考文献

1) 中里良彦,他:「特発性後天性全身性無汗症診療ガイドライン」作成委員会:自律神経 50:67, 2013
2) 柳下武士:日皮会誌 131:35, 2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら