icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科77巻3号

2023年03月発行

文献概要

症例報告

イトラコナゾール内服治療により消退した左臀部に生じた黒色分芽菌症の1例

著者: 寺尾茜1 寺木祐一1 福田知雄1

所属機関: 1埼玉医科大学総合医療センター皮膚科

ページ範囲:P.258 - P.264

文献購入ページに移動
要約 62歳,男性.1年前より左臀部に紅色丘疹が出現,近医でステロイド外用の処方を受けたが局面状に皮疹が拡大したため当科を紹介され受診した.初診時,左臀部に手掌大の中心治癒傾向のある表面平滑な浸潤性紅斑を認め,当初は臨床像から菌状息肉症を疑った.皮膚生検組織で真皮中層にsclerotic cellを多数認め,鱗屑,痂皮の真菌培養で黒色真菌を分離し,臨床像と併せ黒色分芽菌症と確定診断した.臨床像が非典型的であったのはステロイド外用によるものと考えられた.原因菌は分子生物学的手法によりFonsecaea monophoraと同定された.イトラコナゾールの内服が著効し,3か月の内服で皮疹は色素沈着を残し消退した.本症を完治させる治療法は確立されていないため,症例ごとに適切な治療を選択する必要がある.内服治療期間について過去の報告例を精査したところ,3か月〜2年と差が大きく,仮に内服で消退したとしても再発が稀ではないため,少なくとも1年間の経過観察を要する.

参考文献

1)Ajello L, et al : Jpn J Med Mycol 22 : 1, 1981
2)望月 隆,他:日皮会誌 129 : 2639, 2019
3)鈴木陽子:Derma 114 : 76, 2006.
4)Fukushiro R : Int J Dermatol 22 : 221, 1983
5)菊地夕子,他:日医真菌会誌 48 : 85, 2007
6)三友貴代,他:Med Mycol J 57 : 133, 2016
7)早川怜那,他:臨皮 74 : 1071, 2020
8)石田 正,他:日皮会誌 119 : 1069, 2009
9)仁儀陽子,他:皮膚臨床 55 : 955, 2013
10)加藤研子,他:皮膚臨床 32 : 805, 1990
11)西本勝太郎:基礎と臨床 25 : 579, 1991
12)高橋和宏,他:臨皮 45 : 883, 1991
13)工藤和浩,他:日医真菌会誌 37 : 181, 1996
14)出口雅敏,他:山形済生館医誌 20 : 101, 1995
15)八幡陽子,他:皮膚病診療 19 : 915, 1997
16)永尾圭介,他:日医真菌会誌 42 : 119, 2001
17)小笠原恭子,他:皮膚臨床 46 : 805, 2004
18)伊藤友章,他:臨皮 59 : 234, 2005
19)林周次郎,他:日皮会誌 116 : 455, 2006
20)Miyagi H, et al : J Dermatol 35 : 354, 2008
21)鈴木麻衣子,他:皮膚臨床 52 : 941, 2010
22)高野藍子,他:臨皮 64 : 169, 2010
23)杉山由華,他:Med Mycol J 52 : 255, 2011
24)牧野公治,他:皮膚病診療 35 : 1073, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?