icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科77巻7号

2023年06月発行

症例報告

ボリコナゾール内服中の肺移植患者に生じた多発有棘細胞癌と日光角化症の1例

著者: 近藤あきほ1 野呂ケイ12 小野木裕梨1 渡邉直樹1

所属機関: 1公立陶生病院皮膚科 2順天堂大学医学部付属浦安病院皮膚科

ページ範囲:P.531 - P.536

文献概要

要約 62歳,男性.初診4年前に特発性間質性肺炎に対して脳死肺移植を行った.移植6か月後に肺アスペルギルス症が生じボリコナゾール内服を開始した.1年前より頭部や顔面の露光部を中心に紅斑が出現した.その後,頭頂部に紅色結節が生じ当科受診した.病理組織では結節は有棘細胞癌,紅斑は日光角化症の診断であった.ボリコナゾールをイトラコナゾールに変更し,外科的切除およびイミキモド外用を開始したが,その後も新規病変が多発した.近年,ボリコナゾール内服中に多発有棘細胞癌と日光角化症が生じた報告が相次いでおり,本剤の関与が疑われている.また肺移植後は強力な免疫抑制剤を必要としそれ自体が皮膚癌のリスク因子となるが,肺アスペルギルス症を生じボリコナゾールの長期投与が必要となる場合がある.そのような症例ではさらに有棘細胞癌の発生リスクが高まるため,慎重な経過観察が必要である.

参考文献

1)千田雅之:LUNG 27 : 311, 2019
2)Lortholary O, et al : Clin Microbiol Infect 17 : 1882, 2011
3)Paterson DL, Singh N : Medicine(Baltimore) 78 : 123, 1999
4)Singh N, Paterson DL : Clin Microbiol Rev 18 : 44, 2005
5)Patterson TF, et al : Clin Infect Dis 63 : e1, 2016
6)ISHLT homepage on internet. Adult Lung transplantation Statistics. https://ishltregistries.org/registries/slides.asp
7)日本肺および心肺移植研究会ホームページ 2021年レポート.http://www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/surg/shinpai/pg185.html
8)Berg D, Otley CC : J Am Acad Dermatol 47 : 1, 2002
9)O' Reilly Zwald F, Brown M : J Am Acad Dermatol 65 : 253, 2011
10)Campos S, et al : Transplant Proc 40 : 822, 2008
11)石川貴裕,他:皮膚臨床 60 : 305, 2018
12)篠倉美理,他:臨皮 74 : 887, 2020
13)加藤和夏,他:臨皮 76 : 113, 2022
14)Singer J, et al : J Heart Lung Transplant 31 ; 694, 2012
15)Patterso TF, et al : Clin Infect Dis 41 : 1448, 2005
16)登根淳子,他:J Environ Dermatol Cutan Allergol 10 : 29, 2016
17)宮嵜 敦,他:皮膚臨床 58 : 1413, 2016
18)一幡 結,他:日病薬師会誌 57 : 53 2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら