icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科78巻12号

2024年11月発行

症例報告

チアマゾールによる薬剤関連ANCA関連血管炎の1例

著者: 桑原咲1 髙山恵律子1 髙橋和嘉子1 吉岡晶子1

所属機関: 1甲南医療センター皮膚科

ページ範囲:P.901 - P.906

文献概要

要約 60歳,女性.初診3か月前にバセドウ病に対しチアマゾールの内服を開始した.初診7日前に右下腿に発赤を伴う水疱が生じ潰瘍化した.いったん軽快したが,1か月後より両下腿に浸潤を触れる紫斑と浮腫,関節痛が出現した.紫斑の皮膚生検では白血球破砕性血管炎を認め,血液検査ではCRPとMPO-ANCAが軽度上昇していた.チアマゾールによる薬剤関連血管炎を疑い内服を中止したところ,下腿浮腫と関節痛は速やかに改善し,紫斑の新生は消失した.同剤は薬剤リンパ球刺激試験で陽性だった.症状改善後には再燃はなくANCA値は低下し,チアマゾールによる薬剤関連ANCA関連血管炎と診断した.薬剤関連血管炎は見落とされやすく,原因薬剤の中止が遅れると重症化することもある.下肢に紫斑,水疱,潰瘍などがみられたら,薬剤関連血管炎も鑑別に早期に薬剤歴を確認し被疑薬を中止することが重要であると考える.

参考文献

1)古川福実,他:日皮会誌 127 : 299, 2017
2)Justiniano H, et al : Am J Dermatopathol 30 : 352, 2008
3)Balavoine AS, et al : Thyroid 25 : 1273, 2015
4)Ribeiro Cde O, et al : An Bras Dermatol 88 : 283, 2013
5)Csernok E, et al : Curr Opin Rheumatol 22 : 43, 2010
6)Noh YJ, et al : J Clin Endocrinol Metab 94 : 2806, 2009
7)D'Cruz D, et al : Br J Rheumatol 34 : 1090, 1995
8)Otsuka S, et al : Br J Dermatol 142 : 828, 2000
9)石津明洋:アレルギー 70 : 372, 2021
10)Kawachi Y, et al : Clin Exp Dermatol 20 : 345, 1995
11)Tsai MH, et al : J Formos Med Assoc 100 : 772, 2001
12)兵頭永一,他:内科 88 : 396, 2001
13)竹下有美枝,他:日内分泌会誌 79 : 37, 2003
14)Kanat M, et al : Turk J Endocrinol Metab 4 : 125, 2005
15)Bilu Martin D, et al : Skinmed 5 : 302, 2006
16)石田和加,他:臨皮 61 : 683, 2007
17)狩野律子,他:皮膚臨床 51 : 1131, 2009
18)Shikha D, et al : Case Rep Endocrinol 2015 : 530319, 2015
19)佐藤裕行,他:日内会誌 105 : 87, 2016
20)Tawanwongsri W, et al : Case Rep Dermatol 11 : 303, 2019
21)Sato A, et al : J Dermatol 48 : e604, 2021
22)Charfi O, et al : Therapie 77 : 611, 2022

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら