icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科78巻13号

2024年12月発行

今月の症例

ラムシルマブ投与中に毛細血管拡張性肉芽腫様病変が多発した1例

著者: 澤田楓1 角田梨沙1 戸ヶ崎和博2 内川理紗1 高杉亜里紗1 伊東可寛1 野村彩乃1 平井郁子1 種瀬啓士13 舩越建1 大内健嗣1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 2慶應義塾大学医学部消化器内科学教室 3東邦大学医療センター大森病院皮膚科

ページ範囲:P.980 - P.986

文献概要

要約 51歳,女性.盲腸癌多発転移に対するFOLFIRI(フルオロウラシル,レボホリナート,イリノテカン)とベバシズマブの併用療法後,病勢進行のためベバシズマブをラムシルマブへ変更した.ラムシルマブの投与再開3週後,頸部や体幹に,周囲に拡張した毛細血管が放射状に分布する赤色小丘疹が多発し,後頭部に易出血性の赤色丘疹が出現した.病理組織像で,真皮浅層に小血管の拡張を伴う血管内皮・周皮細胞の結節状の増生を認めた.盲腸癌の進行によりFOLFIRIとラムシルマブが投薬終了となり,その3か月後に頸部・体幹の病変はすべて消退した.ラムシルマブは血管内皮細胞増殖因子受容体-2に対する抗体製剤で,血管新生を阻害することにより抗腫瘍効果を発揮するが,自験例のように逆説的に血管腫様の病変を誘導することがある.短期間で血管腫様病変が多発するなど,特徴的な経過をたどる際には薬剤との関連を考慮すべきである.

参考文献

1)Watanabe R, et al : J Dermatol 46 : e178, 2019
2)Kosumi H, et al : Acta Derm Venereol 98 : 454, 2018
3)小西里沙,他:皮膚臨床 62 : 211, 2020
4)Ibe T, et al : BMJ Case Rep 12 : e231464, 2019
5)Daze RP, et al : Cureus 13 : e15076, 2021
6)別木祐介,他:皮膚臨床 65 : 257, 2023
7)山下千佳紗,他:皮の科 17 : 333, 2018
8)Epsinosa Lara P, et al : Acta Oncol 57 : 709, 2018
9)Choi YH, et al : Indian J Dermatol Venereol Leprol 86 : 199, 2020
10)Aragaki T, et al : Intern Med 60 : 2601, 2021
11)Lim YH, et al : JAMA Dermatol 151 : 11, 2015
12)Moreiras-Arias N, et al : Dermatol Ther 34 : e14938, 2021
13)吉田啓紀,他:臨消内科 31 : 888, 2016
14)船橋泰博:日薬理誌 136 : 204, 2010
15)Spratlin JL, et al : Future Oncol 6 : 1085, 2010
16)Ton NC, et al : Clin Cancer Res 13 : 7113, 2007
17)Lee SJ, et al : Invest New Drugs 35 : 782, 2017
18)Spratlin JL, et al : J Clin Oncol 28 : 780, 2010
19)Clarke JM, et al : J Gastrointest Oncol 4 : 253, 2013
20)Basaki Y, et al : Angiogenesis 4 : 163, 2001
21)Bocci G, et al : Angiogenesis 16 : 481, 2013
22)Curr N, et al : Australas J Dermatol 47 : 130, 2006
23)Alessandrini A, et al : Skin Appendage Disord 5 : 276, 2019
24)Steins A, et al : Drug Deliv 24 : 1801, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら