icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科78巻13号

2024年12月発行

症例報告

痒疹と腋窩腫瘤を伴った結節硬化型古典的Hodgkinリンパ腫の1例

著者: 山田真理子1 下村尚子1 岩永隆太2 山本薫3 下村裕1

所属機関: 1山口大学大学院医学系研究科皮膚科学講座 2山口大学大学院医学系研究科整形外科学講座 3山口大学大学院医学系研究科血液内科学講座

ページ範囲:P.1017 - P.1023

文献概要

要約 70歳,男性.当科初診8か月前より全身の瘙痒を自覚し,同時期より右腋窩に皮下腫瘤が出現した.近医皮膚科でステロイド外用薬および抗ヒスタミン薬等を処方されたが瘙痒は改善しなかった.右腋窩皮下腫瘤に関しては当院整形外科で生検を施行され,リンパ球および好酸球の集簇と線維化が認められた.リンパ腫の診断には至らず,angiolymphoid hyperplasia with eosinophiliaを疑われ当科に紹介された.当科初診時,頭部,腰部,上肢,大腿に紅褐色の丘疹および結節が多発していた.右腋窩には径9 cmと5 cmの皮下腫瘤が隣接し,弾性硬,可動性不良であった.臨床所見からリンパ腫が強く疑われ,再度整形外科で右腋窩の生検を施行された.2回目の生検でReed-Sternberg細胞が認められ,Hodgkinリンパ腫と診断された.痒疹をきたす原因疾患は多数存在するが,自験例のように悪性腫瘍にも随伴する症状であることは常に念頭に置くべきと考えた.

参考文献

1)Szur L, et al : Lancet 295 : 1016, 1970
2)土井知江,他:皮膚臨床 59 : 1246, 2017
3)日本血液学会:造血器腫瘍ガイドライン2018年版補訂版,2018
4)梅宮敏文,他:日リンパ網内系会誌 37 : 189. 1997
5)林 葉子,他:臨皮 38 : 447, 1984
6)野村和夫,他:皮膚病診療 6 : 719, 1984
7)穴口 亨,他:西日皮膚 50 : 527, 1988
8)安田秀美,他:皮リンフォーマ 8 : 66, 1989
9)藤田真由美,他:皮紀 86 : 339, 1991
10)松木田純香,他:皮リンフォーマ 15 : 186, 1996
11)浦 博伸,他:日皮会誌 107 : 994, 1997
12)寺崎祐太朗,他:皮膚臨床 40 : 1649, 1998
13)大津孝枝,他:皮膚臨床 40 : 143, 1998
14)一宮 誠,他:西日皮膚 65 : 300, 2003
15)東野俊英,他:日皮会誌 122 : 139, 2012
16)Okamura I, et al : Jpn J Clin Oncol 46 : 1179, 2016
17)米山寿子,他:皮膚臨床 62 : 1101, 2020
18)山本美友貴,他:皮膚病診療 44 : 622, 2022
19)Rubenstein M, et al : Int J Dermatol 45 : 251, 2006
20)Sklair-Levy M, et al : Eur Radiol 10 : 714, 2000
21)Moonim MT, et al : Am J Respir Crit Care Med 188 : 1216, 2013
22)Herman SJ, et al : Radiology 180 : 167, 1991
23)Vockerodt M, et al : Blood 92 : 2899, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら