icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科78巻4号

2024年04月発行

症例報告

一過性に発熱と関節痛を伴いステロイドの内服が奏効した集簇性痤瘡の1例

著者: 吉濱絵理1 志水陽介1 眞下修平1 栗田昂幸1 石井健1 石河晃1

所属機関: 1東邦大学医療センター大森病院皮膚科

ページ範囲:P.335 - P.339

文献概要

要約 18歳,男性.約1か月半前から顔面に紅色丘疹,囊腫,膿疱が多数みられ,抗菌薬の内服,外用治療を受けるも悪化した.発熱,関節痛を伴い当科を受診した.顔面全体に膿疱を伴う紅色丘疹が多発し,指頭大程度の波動を触れる皮下結節がみられた.病理組織学的に表皮内に膿疱,毛包の破壊像,毛包周囲の好中球浸潤を認めた.発熱,関節痛を伴っており電撃性痤瘡との鑑別を要したが,Karvonenの提唱した診断基準は満たさず,集簇性痤瘡と診断した.プレドニゾロン20 mg/日の内服を開始し皮疹は著明に改善し,ステロイド内服の有効性が示された.減量中に皮疹が再燃したため,過去の使用報告例を参考にコルヒチン,ジアフェニルスルホンの併用を行い,一定の治療効果を得ることができた.痤瘡に対してステロイドの全身投与は想起しづらいが,発熱,関節痛を伴う重症痤瘡を認めた場合は,ステロイド内服をはじめとする抗炎症治療を検討すべきであると考えた.

参考文献

1)玉置邦彦,他(編):最新皮膚科学大系,17巻,中山書店,p 127, 2002
2)Lang E, et al : Lehrbuch der Hautkeankheiten, JF Bergmann, Wiesbaden, p 504, 1902
3)成田千佐子:J Visual Dermatol 5 : 130, 2006
4)廣畑彩希,他:皮の科 13 : 375, 2014
5)Karvonen SL : J Am Acad Dermatol 28 : 572, 1993
6)Liu S, et al : Ther Adv Musculoskelet Dis 12 : 1, 2020
7)Iqbal M : J Am Acad Dermatol 52 : S118, 2005
8)Lindor NM, et al : Mayo Clin Proc 72 : 611, 1997
9)金澤伸雄,他:Derma 324 : 61, 2022
10)Sand FL, Thomsen SF : JAMA Dermatol 149 : 1306, 2013
11)Jeong S, Lee CW : Clin Exp Dermatol 21 : 461, 1996
12)長濱通子:Visual Dermatol 5 : 134, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら