icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina1巻2号

1964年05月発行

文献概要

グラフ

ガストロカメラ

著者: 崎田隆夫1

所属機関: 1がんセンター内科

ページ範囲:P.178 - P.182

文献購入ページに移動
 近年,胃内視鏡の進歩および普及は目ざましい。その歴史をみると1868年Kussmaulが胃鏡を考案して以来,内外で種々の改良がなされ,最近,柔軟なHirschowitz Gastroduodenal Fiberscope(GFS)は胃内視鏡検査に新生面を開き,漸く国産GFSも完成するに至った。一方,胃カメラ(ガストロカメラ,GT)が完成され,各方面で臨床応用と改良が進められ,今日のGT-Vが生まれた。さらに管を細くした集検用GT(GT-P)やFiberscope付GT(GTF)も実用化されはじめている。
 胃疾患の診断には,GTは粘膜面に,X線は形,深さ,硬さなどの観察に適しているので,この両者の併用は必須でそれにより効果をあげている。実際,近年問題となっている早期胃がんの診断学はX線にGTが併用されてから画期的な発展をとげた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?