icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina1巻2号

1964年05月発行

統計

住民調査の検診項目別にみた心電図異常発現率

著者: 滝川勝人1

所属機関: 1厚生省統計調査部

ページ範囲:P.210 - P.210

文献概要

 厚生省が,昭和36年に,30歳以上の全国民を対象に行なった成人病基礎調査において,第1次検診として問診,X線検査,血圧測定,聴診を全員に行ない,以上の検査の結果,必要と認められる者について,第2次検診として心電図検査,眼底検査,尿検査,身体計測を行ないました。
 このさい,第2次検診を実施すべきものの選定基準として,下記のごとき基準によりました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら