文献詳細
治療のポイント
文献概要
肺吸虫症は根治できる
肺吸虫症はわが国では北海道,青森以外はどこにもみられるが,中でも九州,四国などに濃厚に浸淫している。本症は衆知のように血痰,喀血など臨床症状が肺結核に酷似しているうえに,肺のレ線写真所見もはなはだ似ていて,患者の大半が肺結核と混同され,結核が化学療法によつて速やかに治癒するのに対し,本症には特効薬がなく長く患者を悩まして来た。
肺吸虫症の治療薬としては,古くからエメチン・スチブナールが,近くはクロロキンがあるが,このうちもつとも強力とされたエメチン・サルファ剤の併用療法でも,長期間観察すれば,再発率が85%にも達し,また時に心筋障害など重篤な副作用を呈した。
肺吸虫症はわが国では北海道,青森以外はどこにもみられるが,中でも九州,四国などに濃厚に浸淫している。本症は衆知のように血痰,喀血など臨床症状が肺結核に酷似しているうえに,肺のレ線写真所見もはなはだ似ていて,患者の大半が肺結核と混同され,結核が化学療法によつて速やかに治癒するのに対し,本症には特効薬がなく長く患者を悩まして来た。
肺吸虫症の治療薬としては,古くからエメチン・スチブナールが,近くはクロロキンがあるが,このうちもつとも強力とされたエメチン・サルファ剤の併用療法でも,長期間観察すれば,再発率が85%にも達し,また時に心筋障害など重篤な副作用を呈した。
掲載誌情報