icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina1巻7号

1964年10月発行

文献概要

海外だより

医学教育・医療組織の優秀さ—ミネソタ大学,ヘンリーフォード病院の印象

著者: 杉本公允1

所属機関: 1淀川キリスト教病院

ページ範囲:P.1058 - P.1059

文献購入ページに移動
 1959年9月,私はそれに先だつ3ヵ月間のミシガン大学語学特殊コースを終了して,ミネソタ大学医学部生化学教室の研究客員として同大学に通う身となつた。ミシガン大学では最近,雑誌などに伝えられている東条英機のお嬢さんなども一緒であつた。ミネソタは寒い所とは聞いていたが実際10月中旬にはもう完全に冬で,雪の降る日がつづき11月になると連日のように氷点下何度という日の繰返しであつた。ここで私は,肝疾患研究分野で有名なホフバウエル教授やワトソン教授らの臨床講義に毎週出席するのが楽しみであつた。何しろ外はそのように寒い気候であるのでいやでもいろいろの講演に出席せざるを得なかつたのが実状である。ミネソタ大学で印象に残つた点は,まず,その医学生教育に対する各教室員の意気込みの点であつた。三年生になつてポリクリが始まると,まず大学病院の外来の内科に全員配置される。そして各新患者は一応全員,かならず内科外来を受診することになつていて,そこでstaff doctorから,各専門の科,たとえば耳鼻科とか眼科,外科という具合に患者を送られる。その際,その患者の予診を取り診察に当つた学生が,最後まで患者について廻つて行くことになつていた。したがつて,受持つた患者が外科へ送られたら,その学生はその患者について外科に行き,そこでstaff doctorから鍛えられる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら