icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina10巻1号

1973年01月発行

文献概要

今月の主題 新鮮脳卒中 治療

脳卒中の血管管理

著者: 新城之介1

所属機関: 1日本医大第2内科

ページ範囲:P.68 - P.69

文献購入ページに移動
血管壁の透過性と脆弱性の亢進
 血管の障害には,血管壁の透過性の充進と脆弱性の亢進の2つが考えられ,両者の性質は異なるが,厳密には区別は難かしい.一般に(毛)細血管は生理的状態では,血清蛋白分子はほとんど透過しないが,病的状態では透過性が亢進し,蛋白成分のみでなく,血球など有形成分の漏出(溢出)さえ起こる.溢血斑が生ずるような場合は細血管の脆弱性の充進あるいは細血管抵抗の減弱があるわけである.
 この血管の透過性,脆弱性は血管壁のみでなく,流れる血液の性状,とくに血小板,血液凝固線溶系,また血管周囲組織の状態と密接な関連性をもち,これらの総合的機能の表現であると理解される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら