文献詳細
図解病態のしくみ
文献概要
カルシウムは生体諸機能,すなわち骨形成,神経・筋の興奮,血液凝固,腎機能,ホルモン合成・分泌などに不可欠の要素である.カルシウムは生体において酸素,炭素,水素,窒素などについで多い元素であり,自然界にも広く分布しているので利用されやすい元素である.食塩から摂取されたカルシウムは腸管から吸収され,血中に入り,骨およびその他の組織と交換し,腎,腸から排泄されるが,これらの過程において多くの調節因子が関与しており,生体の恒常性が維持されている.
掲載誌情報